Registration info |
無料参加枠(オンライン) Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
出席登録 |
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)
|
Description
🎥 アーカイブ動画
アーカイブ動画はこちらから
※視聴にはFindyへのログインが必要です。
✍️概要
昨今におけるIT化への需要の高まりに合わせて、要件定義の重要性が強くなっております。一方、それぞれのシステム化要望に合わせて多岐にわたる技術の中から最適解を選び要件を整理していく、要件定義フェーズの難易度そのものも併せて高まっています。
本イベントではこれまでPjMやPdMをはじめとして上流工程に携わってこられた方々にお話を伺い、要件定義における工夫点や注意点、テクニック等を広く共有していただくことで、明日から使える技術やノウハウの参考になる場を目指します。
🎁参加方法とプレゼント企画
※Findyへのログインが必要です。
専用URLからFindyマイページに遷移後、視聴URLが表示されます。
URLはお申し込みいただいた方へ視聴用リンクをお渡ししています。
参加後アンケート回答者の中から抽選で5名様へ以下の書籍をプレゼント差し上げます。
『プロジェクトマネジメントの基本が全部わかる本』
🕛タイムテーブル
時間 | セッションタイトル | 企業名 | スピーカー |
---|---|---|---|
12:00 | オープニング・ご挨拶 | ||
12:05 | LT①「【入門】要件定義」 | 株式会社サードスコープ | KNR (@MacopeninSUTABA) |
12:15 | LT②「事業会社で働くエンジニアに向けた要件定義Tips」 | エムスリーキャリア株式会社 | 近藤 敦慎 (@atkondo) |
12:25 | LT③「BtoB SaaS プロダクトでの要件定義のリアル」 | 株式会社hacomono | 塚本 尚 (@nao_tsukamoto) |
12:35 | LT④「実戦要件定義入門以前」 | 株式会社電通国際情報サービス | 石沢 ケント (@agnozingdays) |
12:45 | LT⑤「【インフラエンジニア向け】要件定義と基本設計の違い」 | 株式会社SHIFT | 當眞 尚平 (@Toma1110) |
12:55 | クロージング |
※LTの順番や内容は変更の可能性があります、ご了承ください。
🧑💻こんな方におすすめ
- PjMやPdMをはじめとした要件定義に何かしら携わっている方
- 要件定義を進める上で工夫した点や検討すべき点を知りたい方
☑️イベントのゴール
- 登壇者が取り組んだ要件定義の事例から工夫した点や検討すべき点を知れた
- LTから自身の現場に活かせるテクニックやコツを学べた
🎤登壇者
🗣️スピーカー
LT①「【入門】要件定義」
KNR(@MacopeninSUTABA)
株式会社サードスコープ
執行役員
2021年に新卒でWeb系の開発会社にエンジニアとして入社。2023年に同社にて執行役員に就任し、エンジニアマネージャーやセールス、マーケティング業務を担当。個人ではクリエイター向けイベントを企画している。DJもやってます。
LT②「事業会社で働くエンジニアに向けた要件定義Tips」
近藤 敦慎(@atkondo)
エムスリーキャリア株式会社
グループマネージャー
医療系事業会社エンジニア組織のグループマネージャー。2021年に現在の会社に入社して、新規事業のプロジェクトにてPjMに従事。以前シンクタンク→コンテンツ開発会社勤務
LT③「BtoB SaaS プロダクトでの要件定義のリアル」
塚本 尚(@nao_tsukamoto)
株式会社hacomono
プロダクトマネージャー
大学院を卒業後、2017年に株式会社speeeへ新卒入社。不動産マッチングメディア事業の開発及びマーケティング担当を経て開発ディレクター及びプロダクトマネージャーへ。2022年12月にhacomonoへ入社。現在はPOS / EC 2つの領域でプロダクトを牽引している。
LT④「実戦要件定義入門以前」
石沢 ケント(@agnozingdays)
株式会社電通国際情報サービス
SIer勤務のマネージャー。固めのドメイン向け受託開発のPjMなどに従事。以前は企画・要件定義を扱うオープンコミュニティ「要求開発アライアンス」の幹事をやっていました。ブログ(「勘と経験と読経」)の中の人。技術士(情報工学部門)。
LT⑤「【インフラエンジニア向け】要件定義と基本設計の違い」
當眞 尚平(@Toma1110)
株式会社SHIFT
クラウドエンジニア
2016年にAWS案件に初参画。以後はAWS案件のみに参画。インフラ案件上流(要件定義)から下流(運用)までこなす。
2023年にShiftに入社。AWSコンサルタントとして従事。得意分野はIaC(Terraform、CDK)
⚠️諸注意
- 参加用リンクは開催当日、参加確定者にconnpass経由で通知します
- エージェントの方や営業目的でのイベントの参加はご遠慮ください
- 性別/性的指向/障碍の有無/人種/宗教/年齢/容姿/体格/技術の選択に関わりなく、 誰もが気持ちよく参加できるようにご協力ください
- 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
- イベント参加時に入力いただいた情報は、以下に基づき扱います。
ファインディ株式会社 プライバシーポリシー
📣主催・運営
-
「Findy」ハイスキルなエンジニアのプレミアム転職サービス :
ハイスキルなエンジニアと企業をマッチングするプレミアム転職サービス。独自に開発した解析方法によりIT/Webエンジニアのスキルと、テック企業がエンジニアにとってどれだけ魅力的なのかを客観的に格付けし、両者をマッチングします。 -
「Findy Freelance」フリーランス・副業エンジニア向け単価保証型の案件紹介サービス : Findyのフリーランス・副業エンジニア向けサービス。IT/Webエンジニアの技術力をスキル偏差値化し、単価保証された案件のみご紹介します。
-
「Findy Team+」エンジニア組織のパフォーマンス最大化サービス :
弊社独自の強みである「スキル偏差値」で培ってきたアルゴリズム・ノウハウを活用して、GitHubを連携いただくだけで、その組織に属するエンジニアのパフォーマンスや活動状況を見える化します。 -
「Findy Global」:
国内外に居住の外国人エンジニアと企業のマッチングサービス。 インドや東南アジアを中心に国内で採用が難しいハイスキルなエンジニアが多数登録。