機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

31

なぜ話題?Platform Engineering最前線 〜いま注目を浴びている理由とは〜

Organizing : ファインディ株式会社

Hashtag :#PFE_findy
Registration info

無料参加枠(オンライン)

Free

Attendees
326

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)
出席登録
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)

Description

🎥 アーカイブ動画

アーカイブ動画はこちらから
※視聴にはFindyへのログインが必要です

✍️概要

Gartnerが「2023年の戦略的テクノロジーのトップトレンド」の中で紹介し、CNCFが「Platform White Paper」を公開したことで、急速に注目を集めているPlatform Engineering。

5年以内にソフトウェアエンジニアリング組織の80%が採用するだろうとも予測されているものの、なぜ今Platform Engineeringが話題なのか。そもそも何をPlatform Engineeringと定義して、何を解決するためのものなのか、まだまだ分かりづらさが多い領域です。

そこで、Findyでは10月,11月でPlatform Engineeringに関するイベントをシリーズでお届けします!
今回は#1として、Platform Engineering Meetupの発起人でもあるjacopenさんをお招きして、Platform Engineeringの全体感についてお話をいただきます。
#2は11月中の開催を予定しておりますので、ぜひシリーズでお楽しみください!

また、今回Q&Aコーナーではご参加者の皆さんからの疑問・質問にお答えいただきます!
jacopenさんにご質問のある方はお申込み時の事前アンケートにご記入ください✨

※すべてのご質問にはお答えできない場合がありますのでご了承ください

💻参加方法とプレゼント企画

Findyマイページ経由でご参加ください
専用URLからFindyマイページに遷移後、視聴URLが表示されます。
URLはお申し込みいただいた方へ視聴用リンクをお渡ししています。

ご参加いただきアンケート回答者の中から抽選で5名様「プロダクトマネジメントのすべて 事業戦略・IT開発・UXデザイン・マーケティングからチーム・組織運営まで」 をプレゼントします。

🕛タイムテーブル

時間 セッションタイトル
12:00 オープニング・ご挨拶
12:05 jacopenさん『技術の洪水に立ち向かう: 開発者の心を軽くするプラットフォームエンジニアリングの話』
12:35 Q&A
12:55 クロージング

※セッションの順番や内容は変更の可能性があります、ご了承ください。

🧑‍💻こんな方におすすめ

  • Platform Engineeringについて話題になっているのは把握しているが、いまいち理解できてない方
  • 実際に社内でPlatform Engineeringを実践しようとしている方
  • Platform Engineering第一人者の考えを聞きたい方

☑️イベントのゴール

  • Platform Engineeringが注目を浴びている背景を理解できた
  • 日本国内におけるPlatform Engineeringの動向がわかった
  • 既にPlatform Engineeringを実践している企業の事例から、Platform Engineeringによって解決できる世界がイメージできた

🎤登壇者


jacopen @jacopen
HashiCorp Japan
Senior Solutions Engineer
HashiCorp JapanでTerraformやVaultなどのHashiCorpプロダクトのプリセールスフェーズに関わる。一般社団法人クラウドネイティブイノベーターズ協会 代表理事。Platform Engineering Meetup発起人

『技術の洪水に立ち向かう: 開発者の心を軽くするプラットフォームエンジニアリングの話』

jacopenさん コメント
クラウドとかコンテナとか、本当にめんどくさい!自動化しろと言われても、その自動化自体がめんどくさい。
普段からクラウド技術に関わり、Terraformのような自動化ソリューションを提案しているワタクシ。そんな自分ですら、個人活動でアプリを書いていると、コンテナ作ったりCIのパイプライン書いたりっていう作業がものすごく億劫に感じます。

そう、今のアプリ開発は、とても面倒くさいものに囲まれてしまっているんです。専門用語だと、これを『認知負荷』と呼んだりします。この認知負荷をどうにかしていくのが、喫緊の課題です。そしてそれを解決していこうというのが、Platform Engineeringという考え方です。

プラットフォームと言われてもちょっとピンと来ないかもしれません。でも、普段の面倒くさいアレコレが楽になるのであれば、興味が沸いてきませんか?
そこで、今回は「Platform Engineering最前線」と題して、盛り上がっているこの考え方の説明と、具体的にもたらしてくれるメリットについて解説したいと思います。

⚠️諸注意

  • 参加用リンクは開催当日、参加確定者にconnpass経由で通知します
  • エージェントの方や営業目的でのイベントの参加はご遠慮ください
  • 性別/性的指向/障碍の有無/人種/宗教/年齢/容姿/体格/技術の選択に関わりなく、 誰もが気持ちよく参加できるようにご協力ください
  • 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
  • イベント参加時に入力いただいた情報は、以下に基づき扱います。
    ファインディ株式会社 プライバシーポリシー

📣主催・運営



ファインディ株式会社

発表者

Feed

wako_sato

wako_satoさんが資料をアップしました。

10/31/2023 19:52

Ended

2023/10/31(Tue)

12:00
13:15

Registration Period
2023/10/18(Wed) 08:31 〜
2023/10/31(Tue) 13:15

Location

オンライン

オンライン

Attendees(326)

Msk

Msk

なぜ話題?Platform Engineering最前線 〜いま注目を浴びている理由とは〜 に参加を申し込みました!

shamada

shamada

なぜ話題?Platform Engineering最前線 〜いま注目を浴びている理由とは〜 に参加を申し込みました!

wacc

wacc

なぜ話題?Platform Engineering最前線 〜いま注目を浴びている理由とは〜 に参加を申し込みました!

_kotetsu_

_kotetsu_

なぜ話題?Platform Engineering最前線 〜いま注目を浴びている理由とは〜 に参加を申し込みました!

just_do_neet

just_do_neet

なぜ話題?Platform Engineering最前線 〜いま注目を浴びている理由とは〜 に参加を申し込みました!

Ayuko Hamada

Ayuko Hamada

なぜ話題?Platform Engineering最前線 〜いま注目を浴びている理由とは〜 に参加を申し込みました!

iwamot

iwamot

なぜ話題?Platform Engineering最前線 〜いま注目を浴びている理由とは〜 に参加を申し込みました!

h1r0fum1

h1r0fum1

I joined なぜ話題?Platform Engineering最前線 〜いま注目を浴びている理由とは〜!

irongineer

irongineer

なぜ話題?Platform Engineering最前線 〜いま注目を浴びている理由とは〜 に参加を申し込みました!

ryoheiudagawa1995

ryoheiudagawa1995

なぜ話題?Platform Engineering最前線 〜いま注目を浴びている理由とは〜 に参加を申し込みました!

Attendees (326)

Canceled (2)