機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

12

モジュラモノリス徹底解剖vol.2〜実践者から学ぶLunch LT〜

Organizing : ファインディ株式会社

Registration info

無料参加枠(オンライン)

Free

Attendees
320

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

✍️概要

アプリケーションの肥大化に対して、モジュラモノリスの考え方が最適解の一つとして注目されており、前回のイベントで大人気だったモジュラモノリス!

以前まではマイクロフロントエンドをはじめとしたマイクロサービス化が進められましたが、サービスのフェーズやシステムの規模感、組織体制等、現場それぞれで状況が異なることから、昨今はモノリスをベースに機能やグループ毎にモジュールを独立させた、モジュラモノリスの考え方が主流になりつつあります。

本イベントではいち早くモジュラモノリスに有用性を見出し、開発現場へ取り入れられた皆様方にお話を伺いし、知見を広く共有していただくことで、明日から使える知見やノウハウの参考になる場を目指します。

テーマ例

  • 開発現場における課題とモジュラモノリスの有用性
  • モジュラモノリス導入において考慮すべき点
  • モジュラモノリス導入の成功と失敗 などなど

🎁参加方法とプレゼント企画

※Findyへのログインが必要です。
専用URLからFindyマイページに遷移後、視聴URLが表示されます。
URLはお申し込みいただいた方へ視聴用リンクをお渡ししています。

参加後アンケート回答者の中から抽選で5名様へ以下の書籍をプレゼント差し上げます。

『モノリスからマイクロサービスへ ―モノリスを進化させる実践移行ガイド』

🕛タイムテーブル

時間 セッションタイトル 企業名 スピーカー
12:00 オープニング・ご挨拶
12:05 LT①『既存アプリケーションをモジュラモノリス化するにあたってのトランザクション設計について』 川島慧
(@nazonohito51)
12:20 LT②『モジュラモノリスのモジュール間通信の話』 合同会社DMM.com 塚原 諒
(@trrrrrys)
12:35 LT③『freeeはどのように複数のプロダクトでモジュラモノリスを進めてきたか?』 freee株式会社 小倉 陸
(@ogugudayo)
12:50 LT④『マイクロサービスにおけるBFFアーキテクチャでのモジュラモノリスの導入』 LINE株式会社 古田 大志(@ningenMe)
13:05 クロージング

※LTの順番や内容は変更の可能性があります、ご了承ください。

🧑‍💻こんな方におすすめ

  • モジュラモノリスの取り組みを知りたい方
  • モジュラモノリスの導入を検討している方
  • 開発におけるモジュラモノリスの考え方の良し悪しを知りたい方

☑️イベントのゴール

  • モジュラモノリスの考え方や具体的な事例を知れた
  • モジュラモノリスの有用性が分かった
  • 現場にモジュラモノリスの考え方を導入するための工夫を学べた
  • モジュラモノリスを導入することで改善できる課題が分かった

🎤登壇者

🗣️スピーカー

LT①「既存アプリケーションをモジュラモノリス化するにあたってのトランザクション設計について」


川島慧 (@nazonohito51)

LT②「モジュラモノリスのモジュール間通信の話」


塚原 諒 (@trrrrrys)
合同会社DMM.com
オンラインサロン開発部 アーキテクトチーム所属
2022.04 ~ DMM.com 中途入社

LT③「freeeはどのように複数のプロダクトでモジュラモノリスを進めてきたか?」


小倉 陸 (@ogugudayo)
freee株式会社
エンジニアリングマネージャー
新卒入社したヤフーでヤフーショッピングのリアーキテクトなどを経験後、2021年にfreeeへ入社。人事労務の開発を経て、SREへ社内留学、さらに金融開発へ異動し、現在は決済事業の開発チームでEMを務める。

LT④「マイクロサービスにおけるBFFアーキテクチャでのモジュラモノリスの導入」


古田 大志 (@ningenMe)
LINE株式会社
京都開発室 / 出前館マーチャント部 クーポンサービス チームリード
2021年からLINEに在籍。現在はフードデリバリーのプロダクトを開発。

⚠️諸注意

  • 参加用リンクは開催当日、参加確定者にconnpass経由で通知します
  • エージェントの方や営業目的でのイベントの参加はご遠慮ください
  • 性別/性的指向/障碍の有無/人種/宗教/年齢/容姿/体格/技術の選択に関わりなく、 誰もが気持ちよく参加できるようにご協力ください
  • 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
  • イベント参加時に入力いただいた情報は、以下に基づき扱います。
    ファインディ株式会社 プライバシーポリシー

📣主催・運営



ファインディ株式会社

発表者

Feed

ayamakkie

ayamakkieさんが資料をアップしました。

09/12/2023 15:22

ayamakkie

ayamakkieさんが資料をアップしました。

09/12/2023 15:20

ayamakkie

ayamakkieさんが資料をアップしました。

09/12/2023 15:17

ayamakkie

ayamakkieさんが資料をアップしました。

09/12/2023 15:01

ayamakkie

ayamakkieさんが資料をアップしました。

09/12/2023 14:58

ayamakkie

ayamakkie published モジュラモノリス徹底解剖vol.2〜実践者から学ぶLunch LT〜.

08/25/2023 17:10

モジュラモノリス徹底解剖vol.2〜実践者から学ぶLunch LT〜 を公開しました!

Ended

2023/09/12(Tue)

12:00
13:15

Registration Period
2023/08/25(Fri) 17:10 〜
2023/09/12(Tue) 13:15

Location

オンライン

オンライン

Attendees(320)

_kotetsu_

_kotetsu_

モジュラモノリス徹底解剖vol.2〜実践者から学ぶLunch LT〜 に参加を申し込みました!

shujikohno

shujikohno

モジュラモノリス徹底解剖vol.2〜実践者から学ぶLunch LT〜 に参加を申し込みました!

takamario

takamario

モジュラモノリス徹底解剖vol.2〜実践者から学ぶLunch LT〜 に参加を申し込みました!

Kento Ikeda

Kento Ikeda

モジュラモノリス徹底解剖vol.2〜実践者から学ぶLunch LT〜 に参加を申し込みました!

komik

komik

モジュラモノリス徹底解剖vol.2〜実践者から学ぶLunch LT〜 に参加を申し込みました!

kazuhito_m

kazuhito_m

モジュラモノリス徹底解剖vol.2〜実践者から学ぶLunch LT〜 に参加を申し込みました!

skmtkht

skmtkht

モジュラモノリス徹底解剖vol.2〜実践者から学ぶLunch LT〜 に参加を申し込みました!

いとたけ

いとたけ

モジュラモノリス徹底解剖vol.2〜実践者から学ぶLunch LT〜 に参加を申し込みました!

just_do_neet

just_do_neet

モジュラモノリス徹底解剖vol.2〜実践者から学ぶLunch LT〜 に参加を申し込みました!

pep

pep

モジュラモノリス徹底解剖vol.2〜実践者から学ぶLunch LT〜 に参加を申し込みました!

Attendees (320)