機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

25

強い開発組織を作るために~ビジネスサイド連携のベストプラクティス~【開発生産性 Meetup #4】

Registration info

参加枠

Free

Standard (Lottery Finished)
29/32

LT枠

Free

Standard (Lottery Finished)
1/1

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

強い開発組織を作るために~ビジネスサイド連携のベストプラクティス~【開発生産性 Meetup #4】

Findyでは、エンジニア組織支援クラウドFindy Team+をリリースし、エンジニア組織づくりや開発生産性の可視化を通じたパフォーマンスの最大化支援に取り組んでいます。

開発者のやりがいや開発者体験のいい環境づくりのために、開発生産性向上に取り組む企業が増えていますが、
その際に、エンジニア視点のみではなく事業視点を持つことや、ビジネスサイドとの連携をすることが大切です。

開発組織だけでなく、組織全体でのコラボレーションがますます重要なテーマとなっているいま、
今回のイベントでは、開発生産性向上に取り組む過程で、各社がどのようにして連携力のある強い組織づくりを目指しているのかをお話しいただきます。

LTパートでは、実際にFindy Team+をご利用いただいている、株式会社朝日新聞社/西島 寛さん、 合同会社DMM.com/佐藤 太一さんお招き致します。
(Findy Team+を利用いただいている企業様だけでなく、公募LTも募集中です!ぜひLT枠より申し込みください!)

なおLTイベント後には、組織課題別にテーマ設定をした交流会もございますので、同じ課題に取り組む方々との情報交換や、アイデア共有を通じて、より具体的な改善策や取り組みのヒントと出会えるイベントとなっております。

開発生産性向上、ビジネスサイドとの連携に関して課題を抱えているマネジメントレイヤの方々、改善に取り組む予定があるマネージャーの方、将来的に開発生産性が高い組織づくりを志向されているCTO・VPoEの方など、ご興味ある方は、ぜひご参加ください。

🧷開催概要

開催日時:2023年7月25日(火)19:30-21:30
開場 19:15~

開催場所:五反田駅付近での開催になります。

※場所はお申し込みいただいた方へご連絡いたします。

枠を拡大しました!
締め切り延長をしておりますが、18(火)時点で当選されている方は影響ございません。

参加費:無料

※飲み物(お酒含む)や、軽食をご用意しておりますので、気軽にご参加ください!

こんな方におすすめ

  • ビジネス観点を踏まえながらエンジニアリング戦略に取り組もうとされている方
  • 組織拡大の中でビジネスサイドとの連携を強化していきたい方
  • 組織づくりにおいて具体的な取り組み手法に興味がある方
  • 他社での生産性可視化・向上による変化状況を知りたい方

🧑‍🏫公募LT枠について

スピーカーを公募します!
LTのお時間は7-8分+質疑応答の合計10分枠です。
※ LT登壇枠にお申し込みの際は、申し込み時に必要な情報(連絡用メールアドレス(SNSアカウント可)/LTテーマ:仮でOK)もアンケートにご記入ください!
※満枠となりました!ご応募いただきありがとうございました!

トークテーマについて

  • 提供機能価値の優先順位付けのベストプラクティス
  • 新規開発かリファクタリングか? 将来的な技術的負債との向き合い方
  • ビジネスアウトカムの向上に向けたエンジニア育成・組織づくり
    その他、テーマに沿った形でご自由にお話いただければと思います!

👉当日のコンテンツ

時間 セッションタイトル スピーカー
19:15〜19:30 開場・受付
19:30〜19:40 ご挨拶
19:40〜19:50 LT① 「コンポーネントチームをフィーチャーチームに組み替えたときの開発生産性」 株式会社朝日新聞社/西島 寛
19:50〜20:00 LT②「開発効率を上げるためのチーム文化」 合同会社DMM.com/佐藤 太一
20:00〜20:10 休憩
20:10〜20:20 LT③「ビジネスサイドとの連携改善 ~ アウトプットの最適化 ~」 株式会社クライド/陶山 大輝
20:20〜21:30 テーマ別交流会

※LTの順番や内容は変更の可能性があります、ご了承ください。

スピーカー

スピーカー①

西島 寛

株式会社朝日新聞社

朝デジ事業センター カスタマーエクスペリエンス部 次長

学生時代から開発のアルバイトを続け、新卒でヤフー株式会社に入社。
ヤフーではエンジニアとしてヤフートップや検索などのプロダクト開発に関わるほか、3年ほどエンジニアリングマネージャーを経験する。
朝日新聞社に転職してからは「朝日新聞デジタル」のシステム刷新に携わり、スクラムマスターを担っている。

スピーカー②

佐藤 太一

合同会社DMM.com

Androidエンジニア

新卒でソフトウェア開発の企業に入社し自社のAndroidプロジェクトに従事、その後はSESとしてAndroid案件に参加。
2022年4月にDMM.comに入社して現在は二次元事業本部にてDMMブックスアプリを手掛けるebook-native-androidチームに所属し、Androidエンジニアとして開発をしている。

スピーカー③

陶山 大輝

株式会社クライド

TPM/PO

株式会社クライドに2022年4月に新卒で入社し、技術面から会社支援をする部署であるCTO室に配属。
配属後はフロントエンドエンジニア兼バックエンドエンジニアとして新規自社サービスの開発に取り組む。
2022年11月から、機能開発等と並行し、新卒採用やイベントの企画・運営、所属チームの開発者体験向上などにも取り組む。
2023年4月からは、自社サービスのTPM兼POとしての業務に加え、所属チームの開発フローの見直しや他チームの開発者体験向上にも取り組む。

諸注意

  • 場所については、お申し込みいただいた方にお伝えいたします。
  • コロナの状況によって開催が変更する場合があります。
  • アルコールにアレルギーのある方を除き、アルコールによる消毒をいただけるようにいたします。
  • 飲食時を除き、会場内では常時マスクのご着用をお願いいたします。
  • 性別/性的指向/障碍の有無/人種/宗教/年齢/容姿/体格/技術の選択に関わりなく、誰もが気持ちよく参加できるようにご協力ください。
  • 競合企業およびその関連会社の方、同業他社、個人の方からのお申込みはご希望に添えない場合がございますので、予めご了承ください。
  • エージェントの方や営業目的でのイベントの参加はご遠慮ください。
  • イベントの様子・内容をまとめ、後日レポートとして公開させていただく場合がございます。
  • イベント参加時に入力いただいた情報は、以下に基づき扱います。

ファインディ株式会社 プライバシーポリシー

参考リンク

  • Findy Team+ Award
    • 昨今、エンジニアのリモートワークの浸透や採用競争激化など、エンジニア組織を取り巻く環境の変化に伴い、マネジメント難易度が上がる中、より良い開発者体験を実現するためには、データを活用した定量的なマネジメントが重要なファクターであると考えました。イノベーションの中核を担う、すべてのエンジニア組織における開発者体験向上への一助となるべく、開発生産性が優れたエンジニア組織を称える「Findy Team+ Award」を開催。

主催・運営

ファインディ株式会社

Feed

Daiki Suyama

Daiki Suyamaさんが資料をアップしました。

07/26/2023 12:17

wakako.komuro

wakako.komuro published 強い開発組織を作るために~ビジネスサイド連携のベストプラクティス~【開発生産性 Meetup #4】.

07/03/2023 15:05

強い開発組織を作るために~ビジネスサイド連携のベストプラクティス~【開発生産性 Meetup #4】 を公開しました!

Ended

2023/07/25(Tue)

19:30
21:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2023/07/03(Mon) 15:05 〜
2023/07/19(Wed) 00:00

Location

オンライン

オンライン

Attendees(30)

dodo--

dodo--

強い開発組織を作るために~ビジネスサイド連携のベストプラクティス~【開発生産性 Meetup #4】 に参加を申し込みました!

kdy

kdy

強い開発組織を作るために~ビジネスサイド連携のベストプラクティス~【開発生産性 Meetup #4】 に参加を申し込みました!

yu_yamada

yu_yamada

強い開発組織を作るために~ビジネスサイド連携のベストプラクティス~【開発生産性 Meetup #4】 に参加を申し込みました!

okuyamawmx

okuyamawmx

強い開発組織を作るために~ビジネスサイド連携のベストプラクティス~【開発生産性 Meetup #4】 に参加を申し込みました!

mafakuti

mafakuti

強い開発組織を作るために~ビジネスサイド連携のベストプラクティス~【開発生産性 Meetup #4】 に参加を申し込みました!

gratachu

gratachu

強い開発組織を作るために~ビジネスサイド連携のベストプラクティス~【開発生産性 Meetup #4】 に参加を申し込みました!

yoshihiro-shu

yoshihiro-shu

強い開発組織を作るために~ビジネスサイド連携のベストプラクティス~【開発生産性 Meetup #4】 に参加を申し込みました!

makky

makky

強い開発組織を作るために~ビジネスサイド連携のベストプラクティス~【開発生産性 Meetup #4】 に参加を申し込みました!

tamura

tamura

強い開発組織を作るために~ビジネスサイド連携のベストプラクティス~【開発生産性 Meetup #4】 に参加を申し込みました!

naoto911

naoto911

強い開発組織を作るために~ビジネスサイド連携のベストプラクティス~【開発生産性 Meetup #4】 に参加を申し込みました!

Attendees (30)

Canceled (10)