Jun
13
アウトプットからはじまるエンジニアのキャリア戦略
〜IDEさんとkateiさんの場合〜
Organizing : ファインディ株式会社
Registration info |
参加枠1 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
✍️概要
アウトプットからはじまるエンジニアのキャリア戦略 〜IDEさんとkateiさんの場合〜
エンジニアが効率良くスキルアップするための方法として、インプット/アウトプットを繰り返す学習サイクルを実践している人が増えています。 しかし、「ハイスキルでもないのに発信していいのか?」「アウトプットって具体的に何をやったらいいのか?」とアウトプットすることに抵抗を感じている人も少なくないでしょう。
今回は、エンジニアとして第一線でご活躍中であり、積極的なアウトプットが常に注目されているIDEさんとkateiさんにご登壇いただき、アウトプットからはじまるエンジニアのキャリア戦略についてお話いただきます!
🎁参加方法とプレゼント企画
専用URLからFindyマイページに遷移後、視聴URLが表示されます。
URLはお申し込みいただいた方へ視聴用リンクをお渡ししています。
当日参加後アンケート回答者の中から抽選で、Findy特製Anker充電器を3名の方にプレゼント差し上げます。
🕛タイムテーブル
時間 | セッションタイトル |
---|---|
19:00 ~ 19:10 | 登壇者紹介 |
19:10 ~ 19:50 | パネルディスカッション |
・アウトプットを始めたきっかけ・活動内容 | |
・アウトプットを続けているコツ・心がけていること | |
・お互いへの質問コーナー | |
・今後のキャリアの展望 | |
19:50 ~ 20:10 | Q&A |
20:10 ~ 20:15 | クロージング |
※パネルディスカッションテーマの時間は順次変更となる可能性がございます
🧑💻こんな方におすすめ
- これからスキルアップ/キャリアアップを目指したい方
- OSS活動やブログでのアウトプットの具体的な仕方を学び、自己研鑽に活かしたい方
☑️イベントのゴール
- 自分にフィットしそうなアウトプット方法を見つけることができた
- OSS活動やブログでのアウトプット方法を学び、今後取り組んでいくべきことがわかった
🎤登壇者
🗣️スピーカー
IDE @sadnessOjisan
2017年にリクルートに新卒入社し、毎日ネイルサロンへ飛び込み営業をこなす。その後に社内でエンジニアに転身するも、インターン生や新卒の人に怒られるなど勉強不足を痛感する。そのためプログラミングを本格的に勉強するために退職する。その勉強の記録として blog.ojisan.io というブログを立ち上げる。現在は新聞社にてWebエンジニアとして勤務し、Node.js、React、VCL を使った開発や技術ブログの発信に従事している。現在は基盤安定化チームにて EOL対応 や Observability Engineering に取り組む。
katei @kateinoigakukun
GoodNotes
大学院生 / ソフトウェアエンジニア
数社でiOSアプリエンジニアとしてインターンを経験。Swift言語自体の開発に興味を持ち、メルペイのインターンとしてSwiftのWebAssembly対応プロジェクトをOSSで進める。その後、Rubyアソシエーションの開発助成金プロジェクトとしてRubyのWasm対応を行い、2022年からGoodNotesにてSwiftのWasm対応に取り組んでいる。早稲田大学大学院在学中。
⚠️諸注意
- 参加用リンクは開催当日、参加確定者にconnpass経由で通知します
- エージェントの方や営業目的でのイベントの参加はご遠慮ください
- 性別/性的指向/障碍の有無/人種/宗教/年齢/容姿/体格/技術の選択に関わりなく、 誰もが気持ちよく参加できるようにご協力ください
- 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
- イベント参加時に入力いただいた情報は、以下に基づき扱います。
ファインディ株式会社 プライバシーポリシー
📣主催・運営
-
「Findy」ハイスキルなエンジニアのプレミアム転職サービス :
ハイスキルなエンジニアと企業をマッチングするプレミアム転職サービス。独自に開発した解析方法によりIT/Webエンジニアのスキルと、テック企業がエンジニアにとってどれだけ魅力的なのかを客観的に格付けし、両者をマッチングします。 -
「Findy Freelance」フリーランス・副業エンジニア向け単価保証型の案件紹介サービス : Findyのフリーランス・副業エンジニア向けサービス。IT/Webエンジニアの技術力をスキル偏差値化し、単価保証された案件のみご紹介します。
-
「Findy Team+」エンジニア組織のパフォーマンス最大化サービス :
弊社独自の強みである「スキル偏差値」で培ってきたアルゴリズム・ノウハウを活用して、GitHubを連携いただくだけで、その組織に属するエンジニアのパフォーマンスや活動状況を見える化します。 -
「Findy Global」:
国内外に居住の外国人エンジニアと企業のマッチングサービス。 インドや東南アジアを中心に国内で採用が難しいハイスキルなエンジニアが多数登録。
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.