Registration info |
参加枠1 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
✍️概要
技術的負債は、ある程度成長したサービスであれば抱えるのは少なからず起きてしまいます。一方で、技術的負債が溜まりすぎると、開発者体験は低下し、非効率な開発、リリースまでにかかる時間が伸びてしまい顧客への価値提供のスピードは落ちてしまいます。また、最悪の場合、エンジニアの離職に繋がるといった結果につながることもあります。
いずれは向き合わなければいけない負債に対してどこからどのように向き合うのが良いのか。
本イベントでは、一度は大きな技術的負債の解消に向き合い乗り越えたお二人をお招きして、大きな技術的負債に対して技術的にどのようなアプローチをしてきたのか、今後向き合い続けていくための技術的な取り組みについてお話しいただきます。
参加者の方には明日からの技術的負債に対しての向き合い方に活きるTIpsを持ち帰ってもらうことを目指します。
📆 これまでのイベント
2022/11/10実施「顧客提供価値を高めるための技術的負債への向き合い方」
アーカイブ動画はこちらから
🕛タイムテーブル
時間 | セッションタイトル |
---|---|
12:00 ~ 12:10 | オープニング・ご挨拶 |
12:10 ~ 12:25 | 技術的負債として最初に向き合ったもの |
12:25 ~ 12:40 | 負債における技術構成と解消への取り組み方 |
12:40 ~ 12:50 | 今後に向けての技術的アプローチ |
12:50 ~ 13:00 | Q&A |
🧑💻こんな方におすすめ
- スタートアップからメガベンチャーにて負債を前提として開発をすすめ向き合っている方
- すでに技術的負債の解消、リファクタリングに取り組んでいるエンジニア
- テックリードやEMという立場で、組織的に技術的負債の解消に取り組んでいる人、または取り組んで行きたいと考えている人
☑️イベントのゴール
- 現状で技術的負債の解消に向き合っている、テックリード、EM、ミドルマネジメントのエンジニアの方々が、技術的負債に対しての技術的・組織的なアプローチ方法がわかること
- 今後技術的負債に対してどのように向き合っていくのかについての知見を得られること
💻参加方法とプレゼント企画
Findyマイページ経由でご参加ください
専用URLからFindyマイページに遷移後、視聴URLが表示されます。
ご参加いただきアンケート回答者の中から抽選でFindy特製Anker充電器を3名プレゼント差し上げます。
🎤登壇者
🗣️スピーカー
原トリさん @toricls
株式会社カミナシ
執行役員 CTO
ERPパッケージベンダーR&Dチームにてソフトウェアエンジニアとして設計・開発に従事。その後クラウドを前提としたSI+MSP企業での設計・開発・運用業務を経験し、2018年Amazon Web Services入社。AWSコンテナサービスを中心とした技術領域における顧客への技術支援や普及活動をリードし、プロダクトチームの一員としてサービスの改良に務めた。2022年4月 カミナシ入社。
大坪 弘尚さん @motemen
株式会社はてな
CTO
2008年、東京大学大学院情報理工学系研究科を中退後、アプリケーションエンジニアとして新卒入社。うごメモはてな、Mackerelを始め、はてなの新サービス開発に数多く携わる。2012年より技術グループ チーフエンジニア、2016年に最高技術責任者に就任し、技術組織全般の統括に取り組んでいる。
モデレーター
北川 雅士 @
OnigiriMa_shi
ファインディ株式会社
DevRel
大手証券系シンクタンクにて金融系SIerとして6年半勤めた後、ファインディ株式会社へ入社。
ファインディでは、イベントの開催や自社メディア「Findy Engineer Lab」の運営を行う。
⚠️諸注意
- 参加用リンクは開催当日、参加確定者にconnpass経由で通知します
- エージェントの方や営業目的でのイベントの参加はご遠慮ください
- 性別/性的指向/障碍の有無/人種/宗教/年齢/容姿/体格/技術の選択に関わりなく、 誰もが気持ちよく参加できるようにご協力ください
- 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
- イベント参加時に入力いただいた情報は、以下に基づき扱います。
ファインディ株式会社 プライバシーポリシー
📣主催・運営
-
「Findy」ハイスキルなエンジニアのプレミアム転職サービス :
ハイスキルなエンジニアと企業をマッチングするプレミアム転職サービス。独自に開発した解析方法によりIT/Webエンジニアのスキルと、テック企業がエンジニアにとってどれだけ魅力的なのかを客観的に格付けし、両者をマッチングします。 -
「Findy Freelance」フリーランス・副業エンジニア向け単価保証型の案件紹介サービス : Findyのフリーランス・副業エンジニア向けサービス。IT/Webエンジニアの技術力をスキル偏差値化し、単価保証された案件のみご紹介します。
-
「Findy Team+」エンジニア組織のパフォーマンス最大化サービス :
弊社独自の強みである「スキル偏差値」で培ってきたアルゴリズム・ノウハウを活用して、GitHubを連携いただくだけで、その組織に属するエンジニアのパフォーマンスや活動状況を見える化します。 -
「Findy Global」:
国内外に居住の外国人エンジニアと企業のマッチングサービス。 インドや東南アジアを中心に国内で採用が難しいハイスキルなエンジニアが多数登録。
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.