Registration info |
参加枠1 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
✍️概要
近年SREの市場ニーズが増加しています。 SREはシステム運用業務を自動化・効率化することでシステムの信頼性を高め、安定した運用を目指すことが主な仕事です。 サービス拡大時、システム運用の工数負担を減らしたり、開発チームと運用チームとのブリッジ効果が期待されるため、企業からも注目度が高まっています。 今回はSREエンジニアとして活躍されているさくらインターネット 長野さん、MIXI 清水さんをお招きしてSREという概念をどのようにして自社に落とし込み、運用しているか、普段実践している技術やトレンドなどをお話していただきます!
🕖タイムテーブル
時間 | セッションタイトル |
---|---|
19:00 ~ 19:10 | オープニング・ご挨拶 |
19:10 ~ 19:15 | SREとは |
19:15 ~ 19:25 | LT |
19:25 ~ 19:40 | 普段実践している技術は? |
19:40 ~ 19:55 | 注目しているトレンドは? |
19:55 ~ 20:10 | どうやったらSREになれるのか? |
20:10 ~ 20:20 | Q&A |
🧑💻こんな方におすすめ
- SREの他社事例を知りたい方
- インフラエンジニアの経験を積み、この先のキャリアに模索しているエンジニア
- キャリアチェンジをしたいと思っており、SREに興味のあるエンジニア
- アプリ開発からSREにキャリアチェンジしたいエンジニア
☑️イベントのゴール
- 各社のSRE事例がわかった
- キャリアチェンジのイメージができて、必要なスキルがわかり挑戦したいと思えた
🎁参加方法とプレゼント企画
専用URLからFindyマイページに遷移後、視聴URLが表示されます。
URLはお申し込みいただいた方へ視聴用リンクをお渡ししています。
当日参加後アンケート回答者の中から抽選で、長野さん著書「達人が教えるWebパフォーマンスチューニング 〜ISUCONから学ぶ高速化の実践 」 を5名様にプレゼントいたします!
🎤登壇者
🗣️スピーカー
長野 雅広(kazeburo) @kazeburo
さくらインターネット株式会社
クラウド事業本部 SRE室 室長
大学在学中から京都でスタートアップに参加、SNSやブログサービス、フリマアプリなど大規模Webサービスの運用・SREに携わり、2020年より現職。 著書に『達人が教えるWebパフォーマンスチューニング 〜ISUCONから学ぶ高速化の実践』(共著、技術評論社)
清水 勲 @isaoshimizu
株式会社MIXI
Vantageスタジオ みてね事業部 SREグループ マネージャー
SIerで約8年経験後、2011年に株式会社ミクシィ(現MIXI)へ入社。SNS「mixi」のインフラ運用、モンスターストライクのSREを経て、現在は家族アルバム みてねのSREグループマネージャー。 世界中のユーザーが良い体験を得られるよう日々奮闘中。AWS Summit Tokyo、SRE NEXTなどで登壇。New Relic User Group運営。キャンプとビールと音楽があれば生きていける。
モデレーター
佐藤 将高 @
ma3tk
ファインディ株式会社
取締役CTO
東京大学 情報理工学系研究科 創造情報学専攻卒業後、グリーに入社し、フルスタックエンジニアとして勤務する。
2016年6月にファインディ立上げに伴い取締役CTO就任。
⚠️諸注意
- 参加用リンクは開催当日、参加確定者にconnpass経由で通知します
- エージェントの方や営業目的でのイベントの参加はご遠慮ください
- 性別/性的指向/障碍の有無/人種/宗教/年齢/容姿/体格/技術の選択に関わりなく、 誰もが気持ちよく参加できるようにご協力ください
- 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
- イベント参加時に入力いただいた情報は、以下に基づき扱います。
ファインディ株式会社 プライバシーポリシー
📣主催・運営
-
「Findy」ハイスキルなエンジニアのプレミアム転職サービス :
ハイスキルなエンジニアと企業をマッチングするプレミアム転職サービス。独自に開発した解析方法によりIT/Webエンジニアのスキルと、テック企業がエンジニアにとってどれだけ魅力的なのかを客観的に格付けし、両者をマッチングします。 -
「Findy Freelance」フリーランス・副業エンジニア向け単価保証型の案件紹介サービス : Findyのフリーランス・副業エンジニア向けサービス。IT/Webエンジニアの技術力をスキル偏差値化し、単価保証された案件のみご紹介します。
-
「Findy Team+」エンジニア組織のパフォーマンス最大化サービス :
弊社独自の強みである「スキル偏差値」で培ってきたアルゴリズム・ノウハウを活用して、GitHubを連携いただくだけで、その組織に属するエンジニアのパフォーマンスや活動状況を見える化します。 -
「Findy Global」:
国内外に居住の外国人エンジニアと企業のマッチングサービス。 インドや東南アジアを中心に国内で採用が難しいハイスキルなエンジニアが多数登録。
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.