機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

13

広木さんに聞く!開発生産性について議論する前に知っておきたいこと

本当に改善すべきは開発生産性なのか?「エンジニアリング組織論への招待」著者の広木さんに聞いてみます。

Registration info

参加枠

Free

Attendees
219

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

【広木さんに聞く!】開発生産性について議論する前に知っておきたいこと〜本当に改善すべきは開発生産性なのか?〜

Findyでは、エンジニア組織支援クラウドFindy Team+をリリースし、エンジニア組織づくりや生産性の可視化を通じたパフォーマンスの最大化支援に取り組んでいます。

2022年は、Four Keysを自社で計測したり、モニタリングツールを導入する等、開発生産性にまつわるデータの可視化に取り組む組織が、一気に増えた1年でした。

一方で、開発生産性データを可視化してみたものの、エンジニア組織内や、ビジネスサイドとの間で、目線や目的が揃わずに、組織全体でワンチームな取り組みが進んでいないケースが多く見られました。

そこで、本イベントでは「エンジニアリング組織論への招待」の著者で、株式会社レクター代表取締役の広木さんをお招きし、開発生産性向上へアプローチする上で、組織内で目線を合わせておくべき定義や、陥りやすいポイント、開発生産性向上への取り組みスタンスについて伺います。

開発生産性に対して課題感・興味を抱いている方や、開発生産性向上に取り組む予定がある方、将来的に開発生産性が高い組織づくりを志向されているCTO・VPoEの方など、ご興味ある方は、ぜひご参加ください。

トークテーマ

  • なぜ「開発生産性向上」というテーマが難しいか?

  • 開発生産性の3階層の定義について

    • 仕事量の生産性
    • 期待付加価値の生産性
    • 実現付加価値の生産性
  • いかにして開発生産性を高めるか?
    • 開発アウトプットの定義と改善アプローチ
  • いかにして開発スピードを早めるか?
    • 開発リードタイムの定義と改善アプローチ
  • 本当に改善したいのは「生産性」なのか?

こんな方におすすめ

  • VPoE、CTO、エンジニアリングマネージャーなどエンジニア組織作りを担当している方
  • 開発生産性向上に興味・関心があるエンジニア
  • 自社の開発生産性の高さをPRしていきたい組織長
  • エンジニア組織作りに力を入れていきたい企業の経営者

スピーカー紹介

広木 大地さん/株式会社レクター 代表取締役 / 日本CTO協会 理事[@hiroki_daichi]


2008年に株式会社ミクシィに入社。同社メディア開発部長、開発部部長、サービス本部長執行役員を務めた後、2015年退社。株式会社レクターを創業。技術経営アドバイザリー。著書『エンジニアリング組織論への招待』がブクログ・ビジネス書大賞、翔泳社技術書大賞受賞。一般社団法人日本CTO協会理事。朝日新聞社社外CTO。

諸注意

  • 当日の配信先は当イベントの参加者のみにメール経由で連絡します
  • 参加される際はご自身の音声をミュートにしてご参加ください
  • 性別/性的指向/障碍の有無/人種/宗教/年齢/容姿/体格/技術の選択に関わりなく、 誰もが気持ちよく参加できるようにご協力ください
  • エージェントの方や営業目的でのイベントの参加はご遠慮ください

参考リンク

  • 開発生産性について議論する前に知っておきたいこと

    • エンジニアの開発生産性について、さまざまなステークホルダーと議論する上で把握しておきたいさまざまな論点について解説しています。
  • Findy Team+ Award

    • 昨今、エンジニアのリモートワークの浸透や採用競争激化など、エンジニア組織を取り巻く環境の変化に伴い、マネジメント難易度が上がる中、より良い開発者体験を実現するためには、データを活用した定量的なマネジメントが重要なファクターであると考えました。イノベーションの中核を担う、すべてのエンジニア組織における開発者体験向上への一助となるべく、開発生産性が優れたエンジニア組織を称える「Findy Team+ Award」を開催。

主催・運営

ファインディ株式会社

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

bachio178

bachio178 published 広木さんに聞く!開発生産性について議論する前に知っておきたいこと.

01/06/2023 16:05

広木さんに聞く!開発生産性について議論する前に知っておきたいこと を公開しました!

Ended

2023/01/13(Fri)

19:00
20:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2023/01/06(Fri) 15:51 〜
2023/01/13(Fri) 20:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(219)

いわたん

いわたん

広木さんに聞く!開発生産性について議論する前に知っておきたいこと に参加を申し込みました!

putStr

putStr

広木さんに聞く!開発生産性について議論する前に知っておきたいこと に参加を申し込みました!

Kei Nakayama

Kei Nakayama

広木さんに聞く!開発生産性について議論する前に知っておきたいことに参加を申し込みました!

tomo

tomo

広木さんに聞く!開発生産性について議論する前に知っておきたいこと に参加を申し込みました!

macchiitaka

macchiitaka

広木さんに聞く!開発生産性について議論する前に知っておきたいこと に参加を申し込みました!

m_hama123

m_hama123

広木さんに聞く!開発生産性について議論する前に知っておきたいこと に参加を申し込みました!

cawpea

cawpea

広木さんに聞く!開発生産性について議論する前に知っておきたいこと に参加を申し込みました!

achkeev

achkeev

広木さんに聞く!開発生産性について議論する前に知っておきたいことに参加を申し込みました!

taroy

taroy

広木さんに聞く!開発生産性について議論する前に知っておきたいことに参加を申し込みました!

Takashi Nakamaru

Takashi Nakamaru

広木さんに聞く!開発生産性について議論する前に知っておきたいこと に参加を申し込みました!

Attendees (219)

Canceled (6)