機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

25

EdTech企業の技術責任者集結!〜エンジニアからみる教育業界の面白さ〜

画一的な教育から個別最適化を目指して

Organizing : ファインディ株式会社

Hashtag :#edtech_findy
Registration info

参加枠1

Free

Attendees
89

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

☑️ イベント概要

デジタル化、人生100年時代において教育業界にも変革が起きています。 小学校のプログラミング教育必修化やGIGAスクール構想、また、社会人教育としてもリスキル・リカレント教育が注目を集めています。

自分の次のキャリアとして教育業界に興味があるものの、"具体的にどこに興味があるのか"、"何が面白いのか"についてはまだまだ解像度が高くない場合もあるようです。

今回は小学校から社会人教育においての各フェーズの現状や課題、教育業界の面白さについてエンジニア視点で、お話しいただきます。

🕖タイムテーブル

時間 セッションタイトル
19:00 ~ 19:05 オープニング・EdTechのトレンド
19:05 ~ 19:25 登壇者発表 各社5分
・教育業界におけるフェーズ(小・中・高・大・社会人)と課題
・どんなプロダクト・サービスを提供しているか
19:30 ~ 19:55 パネルディスカッション
・3人が教育業界にいる理由
・エンジニア視点での業界特有の面白さ
19:55 ~ 20:05 Q&A
20:05 ~ 20:15 クロージング

🧑‍💻こんな方におすすめ

  • 教育業界・EdTechに興味はあるが、具体的に何が面白いのか、どこに自分が興味があるか知りたい方
  • エンジニア視点で教育業界の面白さに触れたい方
  • 転職活動を視野に入れている方

🎤登壇者

🗣️スピーカー


末永 昌也 @sue738
株式会社 グロービス
VP of Engineering
東京工業大学大学院 情報理工学研究科修了。グロービス経営大学院 経営学修士課程修了。Startup Weekend世界大会入賞を機にEdTechサービスを手がける株式会社LOUPE(現ARROWS)を共同創業。CTOとしてプロダクトの新規立ち上げ、技術リードを行う。グロービスに入社後は「GLOBIS 学び放題」等の立ち上げに携わり、現在はグロービス・デジタル・プラットフォームにおける開発全般の統括を行う。


大石 弘一郎
スタディプラス株式会社
開発部 部長/VPoE
SIerで15年ほどtoB向けのシステム開発を行いながら、個人でiOSアプリ開発も行う。その後、教育系スタートアップにiOSエンジニアとして転職し、2019年にスタディプラスへ参画。モバイルクライアントグループのリーダーを経て、現在はソフトウェア事業本部 開発部 部長/VPoEとして開発組織の統括を行いつつ、エンジニア採用責任者も兼務。


伊藤 徹郎 @tetsuroito
Classi株式会社
開発本部 本部長
大学卒業後、大手金融関連企業にて営業、データベースマーケティングに従事。 その後、コンサル・事業会社の双方の立場で、さまざまなデータ分析やサービスグロースに携わる。現在は、国内最大級の学習支援プラットフォームを提供するEdTech企業「Classi(クラッシー)」の開発本部長とデータAI部部長を兼任し、エンジニア組織を統括している。著書に「データサイエンティスト養成読本 ビジネス活用編」「AI・データ分析プロジェクトのすべて」「実践的データ基盤への処方箋」など

🗣️モデレータ

ファインディ株式会社 Findy Career事業部副部長 Findy転職グループ長:末本 充洋

新卒でインテリジェンス(パーソルキャリア)に入社、法人営業に従事、2019年4月にファインディへジョイン。セールス・B2Bマーケティング・カスタマーサクセスを担当し、現在はFindy Career事業部副部長 Findy転職グループ長

⚠️諸注意

  • 参加用リンクはお申し込みいただいた方へ後日メールで通知します
  • エージェントの方や営業目的でのイベントの参加はご遠慮ください
  • 性別/性的指向/障碍の有無/人種/宗教/年齢/容姿/体格/技術の選択に関わりなく、 誰もが気持ちよく参加できるようにご協力ください
  • 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
  • イベント参加時に入力いただいた情報は、以下に基づき扱います。
    ファインディ株式会社 プライバシーポリシー

📣主催・運営



ファインディ株式会社

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Akira-yamada

Akira-yamada published EdTech企業の技術責任者集結!〜エンジニアからみる教育業界の面白さ〜.

12/30/2022 14:14

EdTech企業の技術責任者集結!〜エンジニアからみる教育業界の面白さ〜 を公開しました!

Ended

2023/01/25(Wed)

19:00
20:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2022/12/30(Fri) 14:14 〜
2023/01/25(Wed) 20:30

Location

オンライン

オンライン

Attendees(89)

ikuzou

ikuzou

EdTech企業の技術責任者集結!〜エンジニアからみる教育業界の面白さ〜に参加を申し込みました!

Takahiro Tsuchiya

Takahiro Tsuchiya

EdTech企業の技術責任者集結!〜エンジニアからみる教育業界の面白さ〜 に参加を申し込みました!

BONOBONO71

BONOBONO71

EdTech企業の技術責任者集結!〜エンジニアからみる教育業界の面白さ〜 に参加を申し込みました!

YosukeHori

YosukeHori

EdTech企業の技術責任者集結!〜エンジニアからみる教育業界の面白さ〜に参加を申し込みました!

Seiji_Ikeda32

Seiji_Ikeda32

EdTech企業の技術責任者集結!〜エンジニアからみる教育業界の面白さ〜に参加を申し込みました!

かるカン

かるカン

EdTech企業の技術責任者集結!〜エンジニアからみる教育業界の面白さ〜に参加を申し込みました!

kokiito48

kokiito48

EdTech企業の技術責任者集結!〜エンジニアからみる教育業界の面白さ〜 に参加を申し込みました!

HAYASHI Seiichi

HAYASHI Seiichi

I joined EdTech企業の技術責任者集結!〜エンジニアからみる教育業界の面白さ〜!

ththicn

ththicn

EdTech企業の技術責任者集結!〜エンジニアからみる教育業界の面白さ〜 に参加を申し込みました!

mhirono1351

mhirono1351

EdTech企業の技術責任者集結!〜エンジニアからみる教育業界の面白さ〜に参加を申し込みました!

Attendees (89)

Canceled (8)