Jan
11
エンジニアリングマネージャーからの職種チェンジ。経験した困難と学び
〜こにふぁーさんと丸山さんに聞いてみた〜
Organizing : ファインディ株式会社
Registration info |
参加枠1 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
✍️概要
誰しもが一度は悩んだことがあるエンジニアのキャリア。テックリードとしてキャリアを歩むのか、マネジメントとしてキャリアを歩むのか、こんな相談をFindyでもよく受けています。 本イベントではテックリード⇔マネージャーと職種チェンジし、キャリアの幅を拡げてられているKyash こにふぁーさん、Classi 丸山さんにご登壇いただき、キャリアに模索するエンジニアの悩みを解決し、マネジメントとテックリードの面白さなどディスカッション形式でお話していただきます。
🕖タイムテーブル
時間 | セッションタイトル |
---|---|
12:00 ~ 12:10 | オープニング・ご挨拶 |
・これまでのキャリア | |
・エンジニアリングマネージャー⇔テックリード職種をチェンジした経緯 | |
・マネジメントを経験してよかったこと | |
12:45 ~ 13:00 | Q&A |
🧑💻こんな方におすすめ
- 30歳前後で、今後のキャリアでテックリードへの道・マネージャーへの道に悩まれている方
- 現在テックリードやメンバーとして技術一本だが、今後マネジメント業務に携わりたいと考えている方
- 現在マネジメントをしているが、テックリードの道に興味がある方
☑️イベントのゴール
- マネジメント⇔テックリードへのキャリアチェンジや仕事への関わり方がわかった
- マネジメント職種とテックリードそれぞれの役割や面白さがわかり今後のキャリアを考える材料になった
- マネジメントした後のキャリアの道筋がイメージできた
💻参加方法
※視聴にはFindyへのログインが必要です。登録をされていない方は、恐れ入りますが下記ページより新規登録をお願いいたします。
https://findy-code.io/
🎤登壇者
🗣️スピーカー
こにふぁー @konifar
株式会社Kyash
2017年Kyash入社。AndroidやiOS開発をした後に2019年からMobileチームのEMを経てサーバーサイド、QAチームのEMも担いました。いろいろあって2021年にEMをやめてQAチームのいちメンバーとしてテストの自動化を半年ほどやった後に、2022年よりVPoEとしてプロダクト開発チーム全体のマネジメントをしています。
丸山しんぺい @shinpei0213
Classi株式会社
自称ミュージシャンの30代男性。文学部卒。学生時代には哲学を学んでいたが、哲学で食っていくことが困難であったため、趣味でやっていたプログラミングの世界に就職。新潟県のソフトウェアエンジニアを中心としたコミュニティであるNDSや、東京都八王子市のソフトウェアエンジニアを中心としたコミュニティであるHachioji.pmを中心に、エンジニアコミュニティへ積極的に関わる。数社を経験したのち、現在Classi株式会社のVPoTを務めている。
モデレーター
北川 雅士 @
OnigiriMa_shi
ファインディ株式会社
DevRel
大手証券系シンクタンクにて金融系SIerとして6年半勤めた後、ファインディ株式会社へ入社。
ファインディでは、イベントの開催や自社メディア「Findy Engineer Lab」の運営を行う。
⚠️諸注意
- 参加用リンクは開催当日、参加確定者にconnpass経由で通知します
- エージェントの方や営業目的でのイベントの参加はご遠慮ください
- 性別/性的指向/障碍の有無/人種/宗教/年齢/容姿/体格/技術の選択に関わりなく、 誰もが気持ちよく参加できるようにご協力ください
- 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
- イベント参加時に入力いただいた情報は、以下に基づき扱います。
ファインディ株式会社 プライバシーポリシー
📣主催・運営
-
「Findy」ハイスキルなエンジニアのプレミアム転職サービス :
ハイスキルなエンジニアと企業をマッチングするプレミアム転職サービス。独自に開発した解析方法によりIT/Webエンジニアのスキルと、テック企業がエンジニアにとってどれだけ魅力的なのかを客観的に格付けし、両者をマッチングします。 -
「Findy Freelance」フリーランス・副業エンジニア向け単価保証型の案件紹介サービス : Findyのフリーランス・副業エンジニア向けサービス。IT/Webエンジニアの技術力をスキル偏差値化し、単価保証された案件のみご紹介します。
-
「Findy Team+」エンジニア組織のパフォーマンス最大化サービス :
弊社独自の強みである「スキル偏差値」で培ってきたアルゴリズム・ノウハウを活用して、GitHubを連携いただくだけで、その組織に属するエンジニアのパフォーマンスや活動状況を見える化します。 -
「Findy Global」:
国内外に居住の外国人エンジニアと企業のマッチングサービス。 インドや東南アジアを中心に国内で採用が難しいハイスキルなエンジニアが多数登録。
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.