Dec
12
企業規模別に知る、エンジニアキャリアの意思決定の違い
~上場企業とスタートアップでの経験がまとめて分かる1時間~
Organizing : ファインディ株式会社
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 100 |
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
☑️ お申し込みはこちら から
本イベントでは、次のキャリアを考える上で、他のエンジニアの意思決定に迫ります。 30名規模のスタートアップのエンジニアから1,000名弱の上場企業のエンジニアがどのような選択肢や悩みを経て今のキャリアの意思決定したのか。
それぞれの規模感だからこそできる経験や各社の組織体制など、規模別の働き方がまとめてわかる1時間にしていきます。
今の働き方にモヤモヤを感じている方、今後のキャリアで悩んでいる方はぜひご参加ください!
▼▼▼お申し込みは以下URLよりお願いします▼▼▼
https://forms.gle/us86phxPKNRqv3Ho7
🕖タイムテーブル
時間 | セッションタイトル |
---|---|
19:00 ~ 19:05 | オープニング・ご挨拶 |
19:05 ~ 19:25 | 登壇者発表 各社5分 |
19:30 ~ 19:50 | パネルディスカッション |
19:50 ~ 20:05 | Q&A |
20:05 ~ 20:15 | クロージング |
🧑💻こんな方におすすめ
- 自分がいる環境から他の環境にも興味がある方
- 転職を考えるとき、他のエンジニアはどのようなことを考え、どう動いているのかを知りたい方
- 来年に向けて転職活動を視野に入れている方
☑️イベントのゴール
- 上場企業・スタートアップにおける働き方がわかる
- キャリアを考えるときに、どのような選択肢があったのか、どこで悩み今の意思決定を実施したのかを参考にできる
💻参加方法
【Findyマイページ経由で参加】
・以下専用URLからFindyマイページに遷移後、視聴URLが表示されます。
<視聴URL>
こちらからご参加ください。
https://findy-code.io/events/xr1eI3puJiA3Z?fr=event_20221212
※視聴にはFindyへのログインが必要です。登録をされていないからは、恐れ入りますがこちらのページより新規登録をお願いいたします。
🎤登壇者
🗣️スピーカー
塩崎 健弘
株式会社ZOZO
社員数がまだ数十名のベンチャー企業であるVASILYに新卒で入社後、大人の事情(M&A)を経てスタートトゥデイテクノロジーズ(現ZOZO)に入社。その後も社名変更や合併などにより、本人は一切の能動的行動をしていないのに履歴書の職歴欄の行数が増えるという怪奇現象に遭遇。元々はWeb APIを書くバックエンドエンジニアだったが、当時一緒に働いていたインフラ屋が「塩ちゃんならインフラ大丈夫」という言葉を残して他プロジェクトに召し捕られたことがきっかけでインフラも担当することになる。巻き込まれ属性強め。
内山 武尊
サイボウズ株式会社
2018年サイボウズ株式会社に新卒入社。kintone開発チームに配属されkintoneの機能開発、不具合修正を担当。2021年に社内制度の体験入部でGaroon開発チームに入りGaroonの機能開発を体験。2022年に株式会社エイチームの引越し事業に体験入社。現在ではkintoneのプログラマをやりながらチームの採用活動やマネジメント業務も担っている。
重岡 正
@codenote_net
株式会社ROUTE06
熊本大学大学院 CS 修士課程を卒業。WEBIMPACT, INC. でグルメ、不動産、ECなどの受託開発に従事。その後、Tokyo Otaku Mode Inc. の創業前期から参画、ソフトウェアエンジニアとして越境ECサービス開発などに従事、Engineering Manager を経て、ROUTE06を共同創業。2022年11月、CTOに就任。
清水 顕
@kaonash_
株式会社UPSIDER
フリーランスエンジニアとして開発業務からチームリードまで幅広く経験したのち、株式会社ユーザベースに入社。本番運用チームや香港オフィスでの開発チームの立ち上げ、エンジニア採用など多岐にわたるロールに従事したのち株式会社ビズリーチ(現ビジョナル株式会社)に転職。新規事業開発に携わる。その後副業で参画していた株式会社UPSIDERに正社員としてジョイン。法人カード事業の立ち上げから、開発組織のマネジメント、エンジニア採用などを経て、現在はVPoEとして現場の開発から開発組織のマネジメントを担う。
🗣️モデレータ
ファインディ株式会社 Findy Career事業部副部長 Findy転職グループ長:末本 充洋
新卒でインテリジェンス(パーソルキャリア)に入社、法人営業に従事、2019年4月にFindyへジョイン。セールス・B2Bマーケティング・カスタマーサクセスを担当し、現在はFindy Career事業部副部長 Findy転職グループ長
⚠️諸注意
- 参加用リンクはお申し込みいただいた方へ後日メールで通知します
- エージェントの方や営業目的でのイベントの参加はご遠慮ください
- 性別/性的指向/障碍の有無/人種/宗教/年齢/容姿/体格/技術の選択に関わりなく、 誰もが気持ちよく参加できるようにご協力ください
- 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
- イベント参加時に入力いただいた情報は、以下に基づき扱います。
ファインディ株式会社 プライバシーポリシー
📣主催・運営
-
「Findy」ハイスキルなエンジニアのプレミアム転職サービス :
ハイスキルなエンジニアと企業をマッチングするプレミアム転職サービス。独自に開発した解析方法によりIT/Webエンジニアのスキルと、テック企業がエンジニアにとってどれだけ魅力的なのかを客観的に格付けし、両者をマッチングします。 -
「Findy Freelance」フリーランス・副業エンジニア向け単価保証型の案件紹介サービス : Findyのフリーランス・副業エンジニア向けサービス。IT/Webエンジニアの技術力をスキル偏差値化し、単価保証された案件のみご紹介します。
-
「Findy Team+」エンジニア組織のパフォーマンス最大化サービス :
弊社独自の強みである「スキル偏差値」で培ってきたアルゴリズム・ノウハウを活用して、GitHubを連携いただくだけで、その組織に属するエンジニアのパフォーマンスや活動状況を見える化します。 -
「Findy Global」:
国内外に居住の外国人エンジニアと企業のマッチングサービス。 インドや東南アジアを中心に国内で採用が難しいハイスキルなエンジニアが多数登録。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.