Dec
8
デザインシステム構築の第一歩 〜takanoripさんとSakitoさんに学ぶ
Findy Tech Talk ~Frontend~ vol.2
Organizing : ファインディ株式会社
Registration info |
参加枠1 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
✍️ 概要
takanoripさんとSakitoさんに学ぶ デザインシステム構築の第一歩
良質なプロダクトを作るため、デザインシステムの構築に注力する組織が増えています。
プロダクトマネージャー、デザイナー、フロントエンドエンジニア、UI/UXエンジニア、それぞれが共通のイメージを持ちながら、品質も保ち、生産性高くスピーディに開発をすすめるには仕組みが必要。
それらの取り決めがデザインシステムとなりますが、具体的にどのように構築したり、それを日々運用しているかは組織やサービスの規模によっても異なり、悩まれる方も多い状態です。
本イベントでは、デザインシステムについての取り組みを精力的に行っているUbie株式会社のtakanoripさんとサイボウズ株式会社のSakitoさんをお呼びして、明日から使えるデザインシステムの考え方やノウハウを学ぶ場を目指します。
🕛タイムテーブル
時間 | セッションタイトル |
---|---|
19:00 ~ 19:10 | オープニング + アイスブレイク + 自己紹介 |
19:10 ~ 20:10 | パネルディスカッション |
・デザインシステムとは? | |
・どのようにデザインシステムを作り上げていくのか? | |
・今後のフロント領域の展望 | |
20:10 ~ 20:30 | Q&A |
🧑💻こんな方におすすめ
- PdM/デザイナー/UI・UXエンジニア/フロントエンドエンジニアの方で2-3年の経験があり、デザインシステムを本格的に作り上げていきたい方
- 他社のデザインシステムの事例を知り、自社に活かして行きたいと考えているエンジニア
☑️イベントのゴール
- デザインシステムについての取組事例が知れ、社内で導入を進めるための学びとなった
- デザイントークンやコミュニケーションの手法など、具体的なノウハウを学ぶことができた
🎤登壇者
🗣️スピーカー
takanoripさん @takanoripe
Ubie株式会社
フロントエンドエンジニア、UIデザイナーを経てデザインエンジニアになりました。生活者向けサービスの開発やデザイン生産基盤の構築に取り組んでいます。最近の趣味は料理と筋トレ。
Sakitoさん @__sakito__
サイボウズ株式会社
2015年に営業会社、ITベンチャー企業を経験し、2017年にヤフー株式会社を経たのち2019年にサイボウズ株式会社へ入社。2021年に会社横断のフロントエンド専門チームからデザインチームへ異動し、肩書きをDesign Technologistに変更し、デザインと開発の狭間を彷徨っています。
モデレーター
佐藤 将高 @
ma3tk
ファインディ株式会社
取締役CTO
東京大学 情報理工学系研究科 創造情報学専攻卒業後、グリーに入社し、フルスタックエンジニアとして勤務する。
2016年6月にファインディ立上げに伴い取締役CTO就任。
💻参加方法
申込み頂いた方へ、専用のURLを連携いたします。そちらから視聴ください。
※視聴にはFindyへのログインが必要です。登録をされていないからは、恐れ入りますが下記ページより新規登録をお願いいたします。
https://findy-code.io/
⚠️諸注意
- 参加用リンクは開催当日、参加確定者にconnpass経由で通知します。
- エージェントの方や営業目的でのイベントの参加はご遠慮ください。
- 性別/性的指向/障碍の有無/人種/宗教/年齢/容姿/体格/技術の選択に関わりなく、 誰もが気持ちよく参加できるようにご協力ください
- 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
- イベント参加時に入力いただいた情報は、以下に基づき扱います。
ファインディ株式会社 プライバシーポリシー
📣主催・運営
-
「Findy」ハイスキルなエンジニアのプレミアム転職サービス :
ハイスキルなエンジニアと企業をマッチングするプレミアム転職サービス。独自に開発した解析方法によりIT/Webエンジニアのスキルと、テック企業がエンジニアにとってどれだけ魅力的なのかを客観的に格付けし、両者をマッチングします。 -
「Findy Freelance」フリーランス・副業エンジニア向け単価保証型の案件紹介サービス :
Findyのフリーランス・副業エンジニア向けサービス。IT/Webエンジニアの技術力をスキル偏差値化し、単価保証された案件のみご紹介します。 -
「Findy Team+」エンジニア組織のパフォーマンス最大化サービス :
弊社独自の強みである「スキル偏差値」で培ってきたアルゴリズム・ノウハウを活用して、GitHubを連携いただくだけで、その組織に属するエンジニアのパフォーマンスや活動状況を見える化します。 -
「Findy Global」:
国内外に居住の外国人エンジニアと企業のマッチングサービス。 インドや東南アジアを中心に国内で採用が難しいハイスキルなエンジニアが多数登録。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.