機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

14

週1デプロイを都度デプロイに変え、100人の壁に挑戦中のグロービスのエンジニア組織作り

Developers Summit 2022 Summerを振り返って

Registration info

参加枠

Free

Attendees
166

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

週1デプロイを都度デプロイに変え、100人の壁に挑戦中のグロービスのエンジニア組織作り

Findyでは、エンジニア組織支援クラウドFindy Teamsをリリースし、エンジニア組織づくりや生産性の可視化を通じたパフォーマンスの最大化支援に取り組んでいます。

また、先日Developers Summitにて、株式会社レクターの広木様と弊社CTO佐藤より、グロービス様におけるデプロイ頻度向上に向けた取り組み事例をご紹介させていただきました。 Developers Summitでのご紹介で取り組み概要は理解できたと思いますが、もう一歩踏み込んだお話をお聞きしたいという反響を頂きました。

なので、本イベントでは実際に上記取り組みを主導され、グロービス様でエンジニアリングマネージャーを務める大沼様と、株式会社レクターの広木様をお招きし、デプロイ頻度向上に向けた取り組みについて伺います。

開発効率に対して課題感・興味を抱いている方や、同様の悩みをご経験されたことのある方、今後開発効率の高い組織づくりを志向されているCTO・VPoEの方など、ご興味ある方は、ぜひご参加ください。

トークテーマ

  • 取り組み当時のグロービス様の開発組織の現状は?
  • デプロイ頻度向上になぜ取り組まれたか?
  • デプロイ頻度向上に取り組む過程で直面した課題は?
  • どのようにして課題を乗り越えたか?取り組んだことは?
  • 取り組みによる効果は?
    • デプロイ頻度の改善度合い
    • 取り組みチーム・関係者の反応

こんな方におすすめ

  • VPoE、CTO、エンジニアリングマネージャーなどエンジニア組織作りを担当している方
  • 開発効率関連の課題解決を検討されている方
  • エンジニア組織作りに力を入れていきたい企業の経営者

スピーカー紹介(順不同)

広木 大地さん/(株式会社レクター)/[@hiroki_daichi]


2008年に株式会社ミクシィに入社。同社メディア開発部長、開発部部長、サービス本部長執行役員を務めた後、2015年退社。株式会社レクターを創業。技術経営アドバイザリー。著書『エンジニアリング組織論への招待』がブクログ・ビジネス書大賞、翔泳社技術書大賞受賞。一般社団法人日本CTO協会理事。

大沼 和也さん/(株式会社グロービス)[@technuma]


6年間、3社のベンチャー企業でインフラからフロントエンドまでシステム開発に従事した後、株式会社グロービスに入社。『GLOBIS 学び放題』『GLOBIS Unlimited』などオンライン学習サービスの開発に携わる。バックエンドエンジニアとして入社し、チームの課題を解決するためにスクラムマスターを経て、現在はエンジニアリングマネージャーを務める。

イベントの参考記事はこちらから Scrum@Scaleを導入し、チームの横連携を強化。デプロイ頻度を保ちながら組織拡大を目指すグロービスの取り組み

モデレーター

佐藤 将高(ファインディ株式会社)/[@ma3tk]


東京大学 情報理工学系研究科 創造情報学専攻卒業後、グリーに入社し、フルスタックエンジニアとして勤務する。2016年6月にファインディ立上げに伴い取締役CTO就任。

諸注意

  • 当日の配信先は当イベントの参加者のみにメール経由で連絡します
  • 参加される際はご自身の音声をミュートにしてご参加ください
  • 性別/性的指向/障碍の有無/人種/宗教/年齢/容姿/体格/技術の選択に関わりなく、 誰もが気持ちよく参加できるようにご協力ください
  • エージェントの方や営業目的でのイベントの参加はご遠慮ください

主催・運営

ファインディ株式会社

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

H.Uchida

H.Uchida published 週1デプロイを都度デプロイに変え、100人の壁に挑戦中のグロービスのエンジニア組織作り.

09/26/2022 17:08

週1デプロイを都度デプロイに変え、100人の壁に挑戦中のグロービスのエンジニア組織作り を公開しました!

Ended

2022/10/14(Fri)

12:00
13:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2022/09/26(Mon) 17:07 〜
2022/10/14(Fri) 13:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(166)

yukinkope

yukinkope

週1デプロイを都度デプロイに変え、100人の壁に挑戦中のグロービスのエンジニア組織作り に参加を申し込みました!

danny

danny

週1デプロイを都度デプロイに変え、100人の壁に挑戦中のグロービスのエンジニア組織作り に参加を申し込みました!

omochi_daisukijp

omochi_daisukijp

週1デプロイを都度デプロイに変え、100人の壁に挑戦中のグロービスのエンジニア組織作りに参加を申し込みました!

Shojiro Yanagisawa

Shojiro Yanagisawa

週1デプロイを都度デプロイに変え、100人の壁に挑戦中のグロービスのエンジニア組織作り に参加を申し込みました!

ham

ham

週1デプロイを都度デプロイに変え、100人の壁に挑戦中のグロービスのエンジニア組織作り に参加を申し込みました!

g18nek0

g18nek0

週1デプロイを都度デプロイに変え、100人の壁に挑戦中のグロービスのエンジニア組織作りに参加を申し込みました!

吉村

吉村

週1デプロイを都度デプロイに変え、100人の壁に挑戦中のグロービスのエンジニア組織作りに参加を申し込みました!

nishimojp

nishimojp

週1デプロイを都度デプロイに変え、100人の壁に挑戦中のグロービスのエンジニア組織作りに参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

週1デプロイを都度デプロイに変え、100人の壁に挑戦中のグロービスのエンジニア組織作り に参加を申し込みました!

suzuki

suzuki

週1デプロイを都度デプロイに変え、100人の壁に挑戦中のグロービスのエンジニア組織作り に参加を申し込みました!

Attendees (166)

Canceled (4)