機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

27

渡米10年以上のエンジニアに聞く、日米エンジニアの働き方・文化の違いとは?

ーグローバルで働くエンジニアのキャリア論vol.8ー

Organizing : ファインディ株式会社

Hashtag :#usa_findy
Registration info

参加枠1

Free

Attendees
264

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

🎥 アーカイブ動画

アーカイブ動画はこちらから

✍️概要

日本で働くエンジニアの中でも「チャンスがあれば海外の案件で働きたい」と考える方は多く、実際にアメリカなどの英語圏の多国籍企業で働く日本人エンジニアも増えてきました。しかし、「どうやったら行けるのか分からない」「日本と比較して働き方や文化の違いがわからない」…と海外に挑戦する一歩が踏み出せないケースも多いようです。 今回はアメリカで長年働かれている、Amazon 橋本さん、Convoy 高野さんにご登壇いただき、アメリカでエンジニアとして働くことになったきっかけや、現在の働き方、日本で働くことの違いなどについてお話しいただきます。

🕖タイムテーブル

時間 セッションタイトル
12:00 ~ 12:10 オープニング・ご挨拶
12:10 ~ 13:00 アメリカでエンジニアとして働くことになったきっかけは?
アメリカでソフトウェアエンジニアとして働く上で必要なスキルセットは?
日米エンジニアの働き方・文化の違いは?
今後のキャリアの方向性は?
Q&A

🧑‍💻こんな方におすすめ

  • アメリカのエンジニアの現状に興味のある方
  • アメリカで働いてみたい方
  • 英語を使って開発してみたい方
  • 海外の案件で仕事をしてみたい方

☑️イベントのゴール

  • 「アメリカで働くエンジニアの現状がわかった」
  • 「渡米する上での今後の具体的なアクションを得ることができた」
  • 「今後のキャリアの参考にになった」

🎤登壇者

🗣️スピーカー



橋本 弘太郎 @hashimotokotaro
Amazon
Software Development Manager
横浜育ち、シアトル在住。新卒で就職した米国スタートアップの日本法人から本社に転籍する形で2010年に渡米。 その後 Toyota Motor North America, Amazon, Meta Platforms (旧Facebook) を経た後、再び入社したAmazon にて現在エンジニアリングマネージャーを務める。東京大学工学部卒業、東京大学大学院情報理工学系研究科修了、ワシントン大学MBA修了。弓道参段。好きな食べ物はとんかつ。



高野 直樹 @honten
Convoy
Software Engineer
日本で大学院卒業後、医療画像診断ソフトウェアを開発するスタートアップに勤務し、アメリカ支社の設立にあたり渡米。その後シリコンバレーで13年ほど在住し、PayPal、Twitter、MODE社を経て、3年前にシアトルに移住。現在は物流を管理するアプリを提供するスタートアップでソフトウェアエンジニアと勤務。

モデレーター


河島 傑 @sugnchi
ファインディ株式会社
執行役員CFO(アメリカ駐在経験有り)
ファインディCFO/社長室 室長。公認会計士試験合格後、監査法人を経て、リクルートに入社。
Indeedアメリカに駐在し、テクノロジー企業の買収と企業統合を担当。

💻参加方法

以下の2種類がございます。

①Findyマイページ経由で参加頂く方法
- 専用URLからFindyマイページに遷移後、視聴URLが表示されます。
こちらから視聴いただいた方は、抽選でFindy特製Anker充電器を5名プレゼント差し上げます。

②通常のZoom視聴URLから参加
- 通常のZoomURLからそのまま視聴

⚠️諸注意

  • 参加用リンクは開催当日、参加確定者にconnpass経由で通知します
  • エージェントの方や営業目的でのイベントの参加はご遠慮ください
  • 性別/性的指向/障碍の有無/人種/宗教/年齢/容姿/体格/技術の選択に関わりなく、 誰もが気持ちよく参加できるようにご協力ください
  • 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
  • イベント参加時に入力いただいた情報は、以下に基づき扱います。
    ファインディ株式会社 プライバシーポリシー

📣主催・運営



ファインディ株式会社

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Ended

2022/09/27(Tue)

12:00
13:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2022/09/09(Fri) 13:00 〜
2022/09/27(Tue) 13:00

Location

オンライン

オンライン

Attendees(264)

okimototakuya

okimototakuya

渡米10年以上のエンジニアに聞く、日米エンジニアの働き方・文化の違いとは? に参加を申し込みました!

bodega1123

bodega1123

渡米10年以上のエンジニアに聞く、日米エンジニアの働き方・文化の違いとは? に参加を申し込みました!

ykkc

ykkc

渡米10年以上のエンジニアに聞く、日米エンジニアの働き方・文化の違いとは? に参加を申し込みました!

Kaito Ii

Kaito Ii

I joined 渡米10年以上のエンジニアに聞く、日米エンジニアの働き方・文化の違いとは?!

matumu20

matumu20

渡米10年以上のエンジニアに聞く、日米エンジニアの働き方・文化の違いとは? に参加を申し込みました!

yumion

yumion

渡米10年以上のエンジニアに聞く、日米エンジニアの働き方・文化の違いとは?に参加を申し込みました!

watanabe

watanabe

渡米10年以上のエンジニアに聞く、日米エンジニアの働き方・文化の違いとは? に参加を申し込みました!

RyosukeSuganami

RyosukeSuganami

渡米10年以上のエンジニアに聞く、日米エンジニアの働き方・文化の違いとは? に参加を申し込みました!

youtalk

youtalk

渡米10年以上のエンジニアに聞く、日米エンジニアの働き方・文化の違いとは? に参加を申し込みました!

taka_ft

taka_ft

I joined 渡米10年以上のエンジニアに聞く、日米エンジニアの働き方・文化の違いとは?!

Attendees (264)

Canceled (6)