Dec
8
注目の言語Go、開発現場でどう使われる?活用企業の現場に聞くvol.6
〜最新バックエンド井戸端会議vol.6〜
Organizing : ファインディ株式会社
Registration info |
一般参加 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
Engineer Next Labについて
『Engineer Next Lab』は、エンジニアがサービス開発を超えた新しい働き方やキャリア、 各業界・企業に関する知見を広げる為のイベントです。
エンジニアから次に習得したい言語として注目されるGo
Findyで多くのエンジニアとキャリア面談をしていると
「次の言語は何を習得するべきなのか?」
とよく聞かれます
近年ではGoが注目されつつあり、Goを採用する企業も増えてきています。
先日、Findyの調査でも注目する言語として多くのエンジニアがGoを挙げています。
<参考>:年収800万円以上のエンジニアは「Rust」と「Go」に注目 転職サービスが1000人調査
今回はGoの有識者3名をお招きし、エンジニアからよく聞かれる
「Goはどんな特徴があるの?」
「実務でGoを使うとどんなメリットがあるの?」
「技術選定でGoを採用するにあたりどうやって意思決定したの?」
といった疑問に答えていきたいと思います。
こんな方にオススメ
- バックエンドの新しい言語やトレンドに興味のある方
- Goでサービス開発を行なっている方
- Ruby on Rails,Python,PHPでサービス開発を行なっている方
- サービス開発時にバックエンドの技術選定を行なっている方
イベントのゴール
イベント参加者が、
- 「Goの特徴・魅力を感じられた」
- 「Goの技術を今後一層深めていきたい(あるいはキャッチアップしたい)」
- 「技術選定を行う際の参考になった」
と感じてもらうこと
トークテーマ
- Goを採用した経緯
- Goを採用した結果出来上がった構成とそれに対する所感(良かった点、課題)
- 今後の将来設計
タイムテーブル ※オンライン開催(Zoom)
時間 | セッションタイトル |
---|---|
19:00 ~ 19:10 | オープニング・ご挨拶 |
19:10 ~ 19:50 | パネルディスカッション |
19:50 ~ 20:20 | Q&A |
20:20 ~ 20:30 | クロージング |
※状況に応じ、終了時間が前後する可能性があります。あらかじめご了承ください。 |
スピーカー紹介 (順不同)
松浦 優彦さん/(株式会社Kyash エンジニアリングマネージャー)[@masamatsu66]
【略歴】
映像機器メーカー、物流スタートアップを経て2020年06月にKyash入社。
Engineering ManagerとしてKyashの機能開発を行うチーム3つ全てを担当。
C/C++の組込機器制御など低レイヤーな部分からPHP/LaravelのようなWFまで幅広く経験。
趣味はアウトドア全般。
Shunya Osugaさん
(マネーフォワードケッサイ株式会社 ソフトウェアエンジニア)[@__garsue__]
【略歴】
2017年7月にマネーフォワードケッサイ入社。入社以来、一貫してBtoBのクラウド請求代行サービス「マネーフォワード ケッサイ」の設計・開発を担当。現在はマネーフォワード ケッサイとパートナー企業様をつなぐ連携部分の開発に携わっている。
萩原 涼介さん/(株式会社ミクシィ 次世代エンターテインメント事業本部
TIPSTAR開発部 システム2グループ マネージャー)[@raryosu]
【略歴】
2018年4月にミクシィ新卒入社。サロンスタッフ予約サービス「minimo(ミニモ)」のサーバサイド開発や、Web 版プロダクトのディレクションなどを担当。2020年7月から 共遊型スポーツベッティングサービス「TIPSTAR(ティップスター)」で Go 言語によるサーバサイド開発や運用改善などに取り組む。2021年4月から、開発速度の向上や DevOps などを推進するグループのマネージャーに就く。
モデレーター
大原 和人/(ファインディ株式会社) [@kaacun]
【略歴】
’12年に株式会社オールアバウトに新卒エンジニア1期生として入社。サーバのクラウド移行やDevOpsの推進、サイトリニューアルの開発などを担当。その傍ら、週末に3社ほどのスタートアップの開発や立ち上げの手伝いを行う。’17年11月よりFindyに正社員1人目として参画。
諸注意
- 当日の配信先は当イベントの参加者のみにメール経由で連絡します
- 参加される際はご自身の音声をミュートにしてご参加ください
- 性別/性的指向/障碍の有無/人種/宗教/年齢/容姿/体格/技術の選択に関わりなく、
誰もが気持ちよく参加できるようにご協力ください - エージェントの方や営業目的でのイベントの参加はご遠慮ください
主催・運営
-
「Findy」ハイスキルなエンジニアのプレミアム転職サービス :
ハイスキルなエンジニアと企業をマッチングするプレミアム転職サービス。独自に開発した解析方法によりIT/Webエンジニアのスキルと、テック企業がエンジニアにとってどれだけ魅力的なのかを客観的に格付けし、両者をマッチングします。 -
「Findy Freelance」フリーランス・副業エンジニア向け単価保証型の案件紹介サービス :
Findyのフリーランス・副業エンジニア向けサービス。IT/Webエンジニアの技術力をスキル偏差値化し、単価保証された案件のみご紹介します。 -
「Findy Teams」エンジニア組織のパフォーマンス最大化サービス:
弊社独自の強みである「スキル偏差値」で培ってきたアルゴリズム・ノウハウを活用して、GitHubを連携いただくだけで、その組織に属するエンジニアのパフォーマンスや活動状況を見える化します。
アップデート
☆ イベント公開しました(2021/11/19) ☆ モデレーターの変更を反映しました(2021/11/25)
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.