Aug
18
海外発テック企業で働くエンジニアのグローバルキャリア論 vol.2
〜FUJI Goroさん@Fastlyとす〜さん@Shopifyが語る〜
Organizing : ファインディ株式会社
Registration info |
一般参加 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
Engineer Next Labについて
『Engineer Next Lab』は、エンジニアがサービス開発を超えた新しい働き方やキャリア、 各業界・企業に関する知見を広げる為のイベントです。
海外発テック企業に日本からフルリモートで働く?
海外発テック企業に日本からフルリモートで働く。そう聞いてみなさんはどんなイメージを持ちますか?
近年フルリモートワークをする方が増えてきています。
しかし、海外企業に日本からフルリモートで働いてる方は普段目にすることはあまりありません。
チャンスがあれば海外企業で働いてみたいと考えるエンジニアの方々も多い一方で、直接そういった方々と話す機会は少ないという声も、エンジニアの方々からいただきます。
何より、海外発テック企業と日本企業のエンジニアの違いとは何か。
こういった疑問を持たれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本イベントでは、そのように考えるエンジニアの方のために少しでも現地のリアルを知ってもらうよう、海外発テック企業でエンジニアとしてキャリアを築いているFUJI Goroさんと Kenta Suzukiさんに登壇いただきます。
FUJIさんはDeNA、Speeeなどを経て現在Fastlyで、すーさんは富士通、M3などを経てShopifyで働かれています。
そんな、エンジニアリング、テクノロジー進化の最前線であるスタートアップでエンジニアとしてキャリアを築いているお二人に、現地の働き方やキャリアについての実情を語っていただきます!
参加対象
- 海外発テック企業の現状に興味のある方
- 一度でも海外発テック企業で働いてみたい方
- 英語を使って開発してみたい方
- スタッフのキャリアに向き合うエンジニアリングマネージャーの方
イベントのゴール
イベント参加者が、
- 「海外発テック企業の現状がわかった」
- 「海外発テック企業で働けるように動いてみたい」
- 「英語を使える現場にいきたかったので、キャリアが参考になった」
と感じてもらうこと
トークテーマ
- 海外発テック企業で働くチャンスをどうやって掴んだのか?
- 現職で働き始める前後でどんなギャップがあったか?
- 同僚として働くトップエンジニアからの学びとしては何があったか?
- 今後のキャリアの方向性は?
タイムテーブル(LIVE) ※オンライン開催(Zoom)
時間 | セッションタイトル |
---|---|
12:00 ~ 12:05 | オープニング・ご挨拶 |
12:05 ~ 12:45 | パネルディスカッション |
12:45 ~ 13:00 | Q&A |
※状況に応じ、終了時間が前後する可能性があります。あらかじめご了承ください。 |
スピーカー紹介 (順不同)
FUJI Goroさん(Fastly)[@gfx]
【略歴】
株式会社ディー・エヌ・エー、クックパッド株式会社、株式会社ビットジャーニーでのソフトウェアエンジニア経験を得て、
2021年現在 Fastly, Inc. にリモート勤務。
インターネットとプログラミングが好きで、ツールやライブラリをOSSとして多数公開。
Kenta Suzukiさん(Shopify)[@suusan2go]
【略歴】
大手SIer、WEB系企業、フリーランスなどを経て2021年にShopifyにDeveloperとして入社。現在までフルリモートで勤務。
モデレーター
山田 裕一朗/(ファインディ株式会社) [@yuichiro826]
【略歴】
同志社大学経済学部卒業後、三菱重工業、ボストン コンサルティング グループを経て2010年、創業期のレアジョブ入社。
レアジョブでは執行役員として人事、マーケティング、ブラジル事業、三井物産との資本業務提携等を担当。
その後、ファインディ株式会社を創業。求人票の解析とアルゴリズムづくりが趣味。
諸注意
- 当日の配信先は当イベントの参加者のみにメール経由で連絡します
- 参加される際はご自身の音声をミュートにしてご参加ください
- 性別/性的指向/障碍の有無/人種/宗教/年齢/容姿/体格/技術の選択に関わりなく、
誰もが気持ちよく参加できるようにご協力ください - エージェントの方や営業目的でのイベントの参加はご遠慮ください
主催・運営
-
「Findy」ハイスキルなエンジニアのプレミアム転職サービス :
ハイスキルなエンジニアと企業をマッチングするプレミアム転職サービス。独自に開発した解析方法によりIT/Webエンジニアのスキルと、テック企業がエンジニアにとってどれだけ魅力的なのかを客観的に格付けし、両者をマッチングします。 -
「Findy Freelance」フリーランス・副業エンジニア向け単価保証型の案件紹介サービス :
Findyのフリーランス・副業エンジニア向けサービス。IT/Webエンジニアの技術力をスキル偏差値化し、単価保証された案件のみご紹介します。 -
「Findy Teams」エンジニア組織のパフォーマンス最大化サービス:
弊社独自の強みである「スキル偏差値」で培ってきたアルゴリズム・ノウハウを活用して、GitHubを連携いただくだけで、その組織に属するエンジニアのパフォーマンスや活動状況を見える化します。現在、事前登録受付中です。
アップデート
☆ イベント公開しました(2021/7/28)
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.