May
27
【好評につき増席!】フリーランスエンジニア会議〜フロントエンド開発案件の最新トレンド
ハイスキルなフロントエンドエンジニアが語る最新のフロントエンド開発と案件状況とは?
Organizing : KazumaTagashira
Registration info |
【無料】オンライン参加枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
使いやすく魅力的なアプリケーションやWebサイトのUIを実装できるフロントエンドエンジニアのニーズは、業界を問わず増加傾向にあります。 しかし、サーバーサイドと比較すると業務委託の案件数においてはまだまだ数としては少なく見えます。 サーバーレスなどの普及で、主にスタートアップ企業からのフロントエンド完結型の開発が増えてくると予想されます。
あしたのチームででフロントエンドのテックリードを担当し、フリーランスエンジニア経験もある塩野様と、デザイン・フロントエンド開発領域においてご活躍されているフリーランスエンジニア山根様にご登壇頂き、今後のフロントエンド開発における業務委託案件の推移と傾向を語っていただきます。
前回約200名ほど参加申し込みいただいた人気ウェビナーシリーズです!
https://findy.connpass.com/event/203454/
前回のウェビナー内容レポート記事
https://engineer-lab.findy-code.io/webinerreport_fl_200218_01
https://engineer-lab.findy-code.io/webinerreport_fl_200218_02
当日の詳細
日時:5/27(木曜日) 19:00より開催(20:30終了予定) 途中参加・途中退室でも問題ございません。
開催方法:Zoomによるオンライン配信 connpassにてお申し込みいただいた方にZoom URLをお送り致します。
参加費用:無料
スケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
18:55 | Zoom Room開場 |
19:00〜 | イベント開始 |
19:05〜 | 登壇者紹介 |
19:10〜 | フロントエンドって今何が流行ってるの? |
19:25〜 | フロントエンドのフリーランスってニーズあるの? |
19:40〜 | デザイン知識ってどのくらい必要?どうやって学ぶ? |
19:55〜 | 質疑応答・オンライン懇親会 |
登壇内容(予定)
- FLエンジニアとしてどんな仕事をしてる?なんでFLなったの?
- 注目してる技術は?
- ぶっちゃけどれくらい稼げるの?
- フリーランスになる人も多いけど、最近正社員に戻る人も多くない?
- FLエンジニアの苦労話
- コロナで案件にどんな変化があった?
- 案件先とのコミュニケーション
- 向いてる人、向いてない人
登壇者
山根 翔
VALLIS, LLC. 代表社員
フリーランス歴10年目。
文字を聴くテキストプレイヤー https://nine.app や、ツリー状に書くドキュメントサービス https://tree.md (Product Huntデイリー2位)を運営。委託では https://nowroom.jp のiOS/Androidアプリ開発担当。
1人法人フリーランスのデザイナー兼エンジニア。
塩野 吉秀
株式会社あしたのチーム テックリード
https://github.com/saltyshiomix
独学からSIerを数年経験した後、フルリモートで正社員としてフロントエンド開発を行いながら余暇をフリーランスとして活動。 現在もあしたのチームでフロントエンドのリード役をつとめつつ、余暇を利用して個人プロダクトの開発を行っています。
モデレーター
田頭 一真
ファインディ株式会社 ユーザーサクセスエバンジェリスト
株式会社ドリコムでIP系ゲームアプリの開発ディレクターを経験後、2018年6月にジョイン。 Findy Freelanceの事業立ち上げ〜グロースを経て、現在FindyFreelance部門のTLを担当。
Findy Freelance
Findy Freelance (ファインディフリーランス)は、フリーランスエンジニア向けに高単価やリモートワークOK案件のご紹介を行なっています。GitHub連携で活動履歴から算出した想定時間単価も確認できます。
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.