機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Feb

3

【増枠】三菱重工業とミスミのエンジニア組織キーパーソンが語る!IT/Webエンジニア組織の作り方

〜大手製造業だからこそ、エンジニアが活躍できる面白さとは!?〜日本のデジタル化最前線 Vol.1

Organizing : ファインディ株式会社

Registration info

大手製造業での自社サービス開発に関心のあるエンジニア

Free

FCFS
31/40

エンジニア組織内製化に課題を感じる企業の担当者

Free

FCFS
15/20

その他(メディア関係者など)

Free

FCFS
2/5

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

【増枠!】 〜大手製造業でのエンジニア組織の実情をお伝えします〜

新型コロナウイルスの影響もあり、これまでデジタル化が進んでいなかった領域でもデジタル化が進むようになりました。
日本のモノづくりをリードする大手製造業でも、IT/Web/アルゴリズムは周辺領域ではなく、企業の競争力を高めるための重要な位置付けになってきています。
こうした企業では、IT/Webエンジニア組織を内製化し、IT/Webエンジニアに活躍してもらうべく、柔軟な働き方やモダンな開発組織・環境を整え、ベンチャーやスタートアップ出身者の採用を加速しています。

一方で、IT/Webエンジニアも転職時に、IoTや大規模なデータ、グローバルな事業展開に関われる大手製造業に関心を持つ方も増えてきています。

本イベントでは、先駆的な大手製造業のエンジニア組織づくりを牽引する方に組織づくりの内情や仕事の面白さを語ってもらい、今後のキャリア選択の気づきにしていただきたいと思い、本イベントを企画いたしました。

また、開発内製化やDX組織づくりに関心がある大手企業の担当者にも面白い内容となっておりますので合わせてぜひご参加ください。

登壇内容

  • 登壇企業の事業内容・デジタル化施策紹介
  • デジタル化に取り組んだ背景
  • IT/Webエンジニア組織作り・内製化への道のり
  • 今、IT/Webエンジニアが参画することの面白さ
  • ご参加の皆さまからのご質問

参加対象

  • 日本を代表する大手企業のデジタル化について知りたいエンジニア
  • 大手企業での自社サービス開発に関心のあるエンジニア
  • エンジニア組織内製化に課題を感じている方

タイムテーブル

時間 セッションタイトル
19:00 ~ 19:15 オープニング・ご挨拶
19:15 ~ 19:35 各企業の取り組み概要
19:35 ~ 20:05 パネルディスカッション
20:05 ~ 20:20 Q&A
20:20 ~ 20:30 次回以降のイベントご案内

スピーカー紹介(順不同)

川口 賢太郎さん(三菱重工業株式会社)

kawaguchi
三菱重工業株式会社 成長推進室 デジタルエクスペリエンス推進グループ プリンシパルエンジニア
[略歴]
大学・大学院で建築デザインを専攻、三菱重工業入社後は建築デザイナーとしてさいたまスーパーアリーナなどを担当。その後、MBAにてアントレプレナーシップファイナンスを専攻、製品開発・事業開発に担当業務を移行する。現在はプリンシパルエンジニアとしてデジタルエクスペリエンスデザインに取り組んでいる。趣味は忌野清志郎。

参考記事
三菱重工業のデジタル化を推進するエンジニア組織とは? IoT、グローバル、モダンな開発環境に迫る
2つの方向から”DXの山”を登るー三菱重工業が今進めるデジタル化・内製化の在り方とは

道廣 隆志さん(株式会社ミスミ)

michihiro
株式会社ミスミ チーフディレクター
[略歴]
Cisco Systems, IncでネットワークOSの開発、帰国後GREEにてプラットフォーム事業の開発、プロジェクトマネジメント業務に従事。その後Fintech系ベンチャーでBtoB向けのプロダクト開発を担当しIPOを経験、ミスミでは新規事業プロダクトにおいてエンジニアを積極採用し、エンジニア組織の拡大中。

山田 裕一朗(ファインディ株式会社)[@yuichiro826]

yamada
[略歴]
同志社大学経済学部卒業後、三菱重工業、ボストン コンサルティング グループを経て2010年、創業期のレアジョブ入社。 レアジョブでは執行役員として人事、マーケティング、ブラジル事業、三井物産との資本業務提携等を担当。 その後、ファインディ株式会社を創業。求人票の解析とアルゴリズムづくりが趣味。

参考記事 ファインディ代表 山田裕一朗氏 採用支援で技術立国へ

諸注意

  • 当日の配信先は当イベントの参加者のみにメール経由で連絡します
  • 参加される際はご自身の音声をミュートにしてご参加ください
  • 性別/性的指向/障碍の有無/人種/宗教/年齢/容姿/体格/技術の選択に関わりなく、
  • 誰もが気持ちよく参加できるようにご協力ください
  • エージェントの方や営業目的でのイベントの参加はご遠慮ください

主催・運営

ファインディ株式会社

【過去のイベント】

日経新聞、クオカード、広木大地氏が語る内製エンジニア組織づくり【DXイベントレポ】
星野リゾート、JapanTaxiが推進するデジタルトランスフォーメーションの取り組みとは?【DX-Lab #2 イベントレポート】

発表者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

KeitaKawamura

KeitaKawamura wrote a comment.

2021/01/22 14:13

好評につき、増枠しました! 製造業に関心あるエンジニアの方お見逃しなく

KeitaKawamura

KeitaKawamura published 【増枠】三菱重工業とミスミのエンジニア組織キーパーソンが語る!IT/Webエンジニア組織の作り方.

01/19/2021 18:35

三菱重工業とミスミのエンジニア組織キーパーソンが語る!IT/Webエンジニア組織の作り方 を公開しました!

Ended

2021/02/03(Wed)

19:00
20:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2021/01/19(Tue) 18:35 〜
2021/02/03(Wed) 17:30

Location

オンライン

オンライン

Attendees(48)

おおいし (bicstone)

おおいし (bicstone)

三菱重工業とミスミのエンジニア組織キーパーソンが語る!IT/Webエンジニア組織の作り方 に参加を申し込みました!

sitiya78

sitiya78

三菱重工業とミスミのエンジニア組織キーパーソンが語る!IT/Webエンジニア組織の作り方 に参加を申し込みました!

javajal

javajal

三菱重工業とミスミのエンジニア組織キーパーソンが語る!IT/Webエンジニア組織の作り方に参加を申し込みました!

りゅういち

りゅういち

三菱重工業とミスミのエンジニア組織キーパーソンが語る!IT/Webエンジニア組織の作り方に参加を申し込みました!

dondennin

dondennin

三菱重工業とミスミのエンジニア組織キーパーソンが語る!IT/Webエンジニア組織の作り方 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

三菱重工業とミスミのエンジニア組織キーパーソンが語る!IT/Webエンジニア組織の作り方 に参加を申し込みました!

drum299

drum299

三菱重工業とミスミのエンジニア組織キーパーソンが語る!IT/Webエンジニア組織の作り方 に参加を申し込みました!

moufy

moufy

三菱重工業とミスミのエンジニア組織キーパーソンが語る!IT/Webエンジニア組織の作り方に参加を申し込みました!

znkeeez

znkeeez

三菱重工業とミスミのエンジニア組織キーパーソンが語る!IT/Webエンジニア組織の作り方 に参加を申し込みました!

miu

miu

三菱重工業とミスミのエンジニア組織キーパーソンが語る!IT/Webエンジニア組織の作り方に参加を申し込みました!

Attendees (48)

Canceled (4)